いきなり(ニューミサ編)と言われても、私のブログ記事の読者の方であってもわかる方はわずかだと思います。




ちなみに簡単に説明をしますと、新潟県上越市中郷区稲荷山の国道18号線沿いに妙高自動車学校という自動車教習所があって(近年閉校しました)の入口のところにある「食堂ミサ(本店)」の流れを汲むドライブインです(ミサというのは本店創業者の女性の名前です)。
「食堂ミサ」は妙高市の「道の駅・あらい」などにも支店があってけっこう人気があるのですが、冒頭の「ニューミサ」もこのあたりではかなりの人気店で、空いているのは午前中の開店直後くらい…お昼どき以降は夜までいつも駐車場に車がたくさん止まっていますし、ガラス越しに見える店内もお客さんがたくさん入っているという印象です。

現在は新型コロナウイルス対策でテーブルの数を減らして感覚を広く取っているので尚更です。近隣の大衆的な食堂やドライブインが上信越自動車道開通以降は多く姿を消してしまったこともあるかもしれませんが、「食堂ミサ」系列はどこも頑張っている印象です。
以前、新潟県上越地域には「銭形」というとんかつ屋さんのチェーン店が多くあって、夜などはかなり混んでいたのにみんな無くなってしまいました。
この「食堂ミサ」系列の人気メニューは味噌ラーメンで、多くのお客さんがこれをオーダーしています。白味噌にモヤシと玉ねぎたっぷり…いかにも冬が厳しい豪雪地帯の味といった印象です。

※チャーシューとバターは別売のトッピング。
個人的には定食も美味しくてボリュームがあるので肉野菜炒め定食を注文することも多いのですが、この量は女性にはちょっと重いかなぁ…なんて思うのだけれど、初老の女性のお客さんがひとりでラーメンを食べに来ていたりしているのを何度か見ています。
ちなみに車では国道沿いなので便利ですが、鉄道ではえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインの関山~二本木間ということになりますが、駅間が長いことや、どちらの駅からも遠いので徒歩ではちょっと無理かなと思います。やはり車利用が無難です。
「父ちゃん、誰が『ニューミサ』の食べログをアップしろと言ったかえ?」
と、ここで母ちゃんが割り込んできたのは、私のスマホを勝手に見て如何わしい画像がないかどうか検閲していた母ちゃんが
「今度のクイズの問題が決まったよう❗」
と、得意気に言ってきたからなのであります。

妙高山麓の高原地帯は晴れていればなんとなく北欧を連想するような美しい風景なのですが、「ニューミサ」の外観もまるでスキー場のロッジみたいな印象です。まるでステーキとかハンバーグレストランかといったお店の外観とは対照的にメニューは大衆食堂的なのが私のお気に入り🎵
「父ちゃん、また食べログに戻ってるよう
」

「むむぅ…(わけのわからない母ちゃんクイズなんかどうでもいいのになぁ…)」
店内には人気店らしく芸能人、なぜか国会議員のサイン色紙が貼られていますが、それより信越国境のこの界隈の美しい写真パネルで飾られているのが目を引きます。

「ここで問題だよう🎵」
「上から目線で言うのはおやめなさい❗」
「1枚以内…だから一言でも可とする❗」
「そのうち怒られるぞ❗」