好きな和食は何?
▼本日限定!ブログスタンプ

和食は何でも好きです。
秋刀魚の塩焼きとサーロインステーキを目の前に出されて
「どちらか好きな方を選んで食べてもいい」
と言われたら、迷わず秋刀魚の塩焼きを選ぶであろうほどの和食党です。

魚介類は何でも好きです。

もちろん魚介類の加工品も…。

高級な印象があるものから地域に伝わる郷土食まで何でも好きです。信越国境に伝わる笹寿司は素朴ながら笹の薫りがたまりません。

鰻重もいいけれど、その上に写っている天ぷらも好きでして…。画像の天ぷらは鯉と鯰なのですが、実は鯰の天ぷらはとても好きで、食べたくなると埼玉県や群馬県の利根川や渡良瀬川流域を徘徊してお店探しをしてしまうのです。
しかし、天ぷらをはじめかなり昔に外国から伝わった料理が日本に「土着」、発祥の国では廃れてしまっているのに日本では残って「和食」として認知されているものもありますね。もちろん日本人好みにアレンジされて伝わっているとは思いますが…。

豚汁も好きです。
豚汁ってけっこう地方によって特徴があって楽しいメニューです。
あとたら汁ですね。

今日は「米の日」だから「米の磨ぎ汁」の数々も銘柄のみ…(笑)。

もちろん押し寿司も好きでして…。
おれはますのすしとぶりのすしさえあれば生きていけるかもしれん…などと本気で思っています。

国技館やきとり…時々買ってしまうのですよ🎵
和食で乾杯❗
日本酒で乾杯❗