東京メトロ日比谷線上野駅ホーム。
 地下鉄は地権の問題などから公道の下に建設されている場合が多く、そのため急カーブが多いです。



 この日比谷線・上野駅は地上を通る昭和通り(国道4号線)がJR上野駅前で急カーブしているため、駅のホームも急な曲線部分に設置されています。
 ホームも急な弧を描いており、とくに北千住方面へのB線ホームの仲御徒町寄りはカーブがきつく、ホームドアができる以前は1両に片側4ヶ所ある扉の車体中央寄り・2番ドアと3番ドアはホームとのすきまがかなり広くて危険でした。

 日比谷線は東京メトロの中でも3番目に古い路線で、長いあいだその状態が続いていたのですが、最近やっと設置されたホームドアとともにホームも改良工事が行われて、ホームドアの開閉に合わせてホームに新たに格納された渡り板が飛び出すように改良されました。

 この装置…東武鉄道スカイツリーラインの浅草駅にも応用できないものか…。


今1番ハグしたいのはだれ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 今日は8月9日…長崎に原爆が投下された日です。
 なぜ今日をハグの日とするのか?
 忌まわしい戦争犯罪を風化させる気なのか?

 歴代首相も「核の廃絶」を口にしながら核兵器禁止条約に批准しようとしない。唯一の被爆国であるわが国がリーダーシップを取らなくてはならないはずで、一方では「核の傘に守られている」などと言っていることに世界のどの国が理解を示すのだろうか?