小山駅で14:03発の水戸線E531系友部行普通列車のボックスシートに身を委ねたところで早朝から出かけているのと母ちゃんの引率で疲れたのかウトウトとしてしまいました。

「父ちゃん、父ちゃん❗」

「ん~?」

「変わった電車が来たよう❗」

 母ちゃんにけたたましく起こされて窓の外を見ると…。
East i-E

 E491系事業用電車です。
 JR東日本の勝田車両センターに配置されている電車で、架線や軌道などの検測を行う車両です。
 JR東日本の在来線電化区間(標準軌化されている奥羽本線の福島~新庄間・大曲間の秋田新幹線が走行する側の線路、田沢湖線などミニ新幹線区間と東北本線とは直接電化区間として繋がっていない仙石線以外)と一部の第三セクター(主に旧国鉄・旧JR線)や地方私鉄を検測しています。

「父ちゃん、あれに乗り換えよう❗」

「あれは事業用電車だから一般の乗客は乗れないんだよ☝️」

「うみゅみゅみゅみゅ~ムカムカ

「怒ってもダメなものはダメです❗」
「カーテンが閉まってるってことは政府要人とか人気芸能人がお忍びで乗ってるんじゃないかえ?」

「100%ありません❗」







 この車両…1編成しかないわりには意外と徘徊先のあちらこちらで偶然出会うことが多い車両です。
 この日はたまたま水戸線の検測を行っていたのでしょうか?


インゲン豆のアレンジレシピ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 塩コショウで炒めたのが好きです。