方言が可愛い芸能人といえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 可愛い…?思い当たりません。

 それにしても不思議なもので、同じ言葉を使っても方言によって愛敬のあるように聞こえたり、悪意のあるように聞こえたり化けることもあるので気を付けなくてはならないですね。

 ひとつの県でも地域によって方言やイントネーションもけっこう違ったりしますね。面積が広い県や地形によって交通のルートが異なるところなど長い歴史でそれぞれの言葉が異なっていたり…。


 たとえば信州など北信や東信の人が使う言葉はどちらかといえば関東や新潟県に近いし、諏訪地域などの中信の人だと山梨県や静岡県の東部に近い、伊那地域など南信の人は静岡県西部から東海地方の言葉に近い言葉を話しますね。
 




 東北地方や北陸地方の日本海側は昔の海運の関係もあるのか関西由来の言葉もあるようだし、同じ県でも内陸部とはけっこう違うようです。研究すると楽しいかもしれませんね。