今日はジャズの日です。

 深夜勤務明けで今日と明日は休みの私ですが、緊急事態宣言発令中の東京の空の下…徘徊はせずに久しぶりに家の中で寝転がりながらCDからPC経由でスマホに取り込んだジャズのアルバムでも聴きながらウトウトするとしますか…。




 さて、今日はカレーの日でもあるそうで…。


好きなカレーの食べ方教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 本格的にカレーのルーから手作りしたことはないけれど、市販のルーでシンプルに豚肉と人参と玉葱をたくさん入れて食べるのが好きです。
 じゃがいもを入れるのは賛否両論あると思うけれど、私は入れても入れなくても好きです。
 インド風とか欧風とかよりも日本人向けにアレンジされてきた味が好みです。
 ビーフカレーやチキンカレーよりポークカレーが好きなのは関東の人間だからかな?

 カレーライスじゃないけれど、昨年11月のある日…母ちゃんを引率して群馬県みどり市大間々町にあるカレーうどんの人気店で食べた力もちカレーうどん
 カレーうどんを食べるために外待ちで並んだのは初めての経験でした。
 高津戸峡に紅葉を見に行った帰りに立ち寄ったのでした。

 旧国鉄足尾線のわたらせ渓谷鐵道の大間々駅は駅舎そのものもいいですが、車両基地もあるのでわ鐵の車両が休んでいる姿を見られるのも楽しい…。




 茶色ベースの車体と角張った顔がどうしても私にはNHKのどーもと重なってしまうトロッコ列車わっシー

 ジャズがテーマなんだか、カレーライスがテーマなんだか、鉄道がテーマなんだかわけのわからない記事になってしまいました…(^_^;)