東北新幹線との合流地点に近づいてきました。
 この辺りは埼玉県北足立郡伊奈町となります。
 進行方向左側から東北新幹線の高架が近づいてきます。
 高崎での上越新幹線との合流とは違ってわりと直線的に合流するのでそれほど極端に速度は落としません。
 東北新幹線の高架の上を通って合流、その合流地点の手前のところで下に埼玉新都市交通・ニューシャトルの車庫が過ぎ去ります。

 やがて新幹線の高架にへばりつくように敷設されたニューシャトルの軌道や駅が見えるようになります。
 だんだんと速度を落として大宮駅へと向かいますが、ここは私が不謹慎な期待をするところ…。
 その不謹慎な期待というのは、東北新幹線系統か上越・北陸新幹線どちらかのダイヤが乱れていた場合に合流地点から大宮駅到着まで列車の並走シーンが見られることがあり、その偶然は2回経験したことがあります。秋田から乗車した「こまち」が東北新幹線で地震による停電で数分遅れて大宮駅到着前に長野からの「あさま」と並走したときと、長野から乗車した「かがやき」が仙台からの「やまびこ」と並走したときで、どちらも東北新幹線のダイヤが乱れていたときでした。

 ちなみに偶然を期待せずに並走シーンが期待できるのは現在のダイヤでは大宮駅を始発とする臨時の「はやぶさと東京駅からの定期「あさま」の同時発車、大宮駅を終着とする臨時「はやぶさ」と金沢駅からやってくる定期「はくたか」です。時刻表で確かめてみてください。

 次回は大宮駅到着シーンとなります。