早朝の上野駅地平ホーム。

 かつて東京の北の玄関口としてこの時刻、東北や北陸・信越方面からの夜行列車が次々と到着、入れ替わるようにこれらの地方へ向かう列車が出発していって多くの乗客が交錯していました。

 東京駅方面へ伸びる線路がある高架ホーム(と呼ぶべきか、地上ホームと呼ぶべきか判断に迷うところですが…)と比べて頭端式の行き止まりとなっているホームが並ぶ姿は貫禄がありました。
 かつては20番線まであったホームも新幹線建設工事などにより17番線までに縮小されましたが、規模の大きさは相変わらずです。


 新幹線ホームへの改札口。


 この緑色のエリアは、静岡県と山梨県を除けば北へ向かう列車所縁の地方。
 かつて上野駅をターミナルとした長距離列車が向かっていた地方です。





 下り線の新幹線が発着する19番線に停車している回送列車。
 この回送列車が東京駅へ向かって発車していきます。


 入れ替わりに19番線にやってくるのは北陸新幹線の一番列車。


 この列車で信州へ…。



みんなの回答を見る



 ポン酢派です。
 サッパリした方が好きなので…。