新潟県上越地域や中越地域の高速道路や国道では当たり前に見られるゴツい造りの道路案内板。

拡大してみると…。

このような感じです。
画像は新潟県妙高市の旧妙高高原町の国道18号線で撮影したものです。
国道18号線の他にも国道17号線、国道8号線といった主要国道をはじめ新潟県では上越市、長岡市など県内でも雪が多い地域では広範にわたって見られる案内板ですが、県内でも比較的積雪が少なめの新潟市街などではあまり見かけることはありません。
これよりももう少し簡素な感じの同じような案内板は隣の富山県でも見られますが、長野県や群馬県に入ると険しい山岳地帯では見かけますが、その他の一般国道では豪雪地帯といえどもあまり見かけることはありません。
新潟県や富山県で見かけるのに内陸となる長野県や群馬県で見かけないのは北陸地方ほど北西の季節風をまともに受けないからなのか…?
しかし、秋田県に旅行した時には見かけなかったと思います。山形県の庄内地方などはどうなんだろう?しばらく行っていないからなぁ。