昨日は長野から帰ってきて上野駅で北陸新幹線から東京メトロ日比谷線に乗り換えたのですが…。
日比谷線の北千住方面行B線ホームへ降り立ちますと、やってきたのは今月6日から運行開始となったTHライナーが到着していました。

上野駅から東武鉄道スカイツリーラインの新越谷駅まではノンストップ(北千住で東京メトロから東武鉄道への乗務員交代のため運転停車)のこの列車は指定席券が必要ですが、夕方のラッシュ時にもかかわらず車内は空席が目立っていました。
しかし、ホームは次の南栗橋行の列車を待つ人々で混雑していました。

当然私もこの列車には無関係…。
次の南栗橋行はほぼすし詰めで「濃密」状態だったのでパスして次の竹ノ塚行なら東武鉄道に入ってからの運転区間が短いので少しは空いているのでに乗車して帰りました。
さて、母ちゃんですが私より帰宅しているかと思いきや、帰ってきたのは私より少し後でした。
帰るなり開口一番、
「父ちゃん、東武と東京メトロにクレームつけてきな❗」
「な、なんだなんだ突然…」
「帰ってくるとき北千住止まりに乗って帰ってきたんだけど北千住のホームで次の直通待ってたらホームの案内表示が通過になっててアイツが来やがったんだよう❗」
「アイツとは?」
「Thライナーだよう❗これ見よがしに停まってドアも開けずにイヤミだねぇ」
「乗務員交代だから仕方ないじゃないか」
「ウチはちっとも恩恵受けてないよ。迷惑な話しだよう❗」
相変わらず無茶苦茶です。
そんな母ちゃんでしたが、テーブルの上に置いてある私のお土産が目に入るとそれまでの憤懣を忘れたように急に嬉しそうな顔になり
「今日は何を買ってきてくれたんだえ🎵」

気ままに徘徊することですが、さすがに自粛しているのでストレス溜まってるかな。