この画像を撮影した私の背中には近年整備された新しい道路があります。その道路がそのうちここを通ることになるのでしょう。

新潟県湯沢町。
鉄道が好きなので、線路が見えるところを歩くのが好きですね。
散歩コースというより徘徊コース。

群馬県沼田市。

池波正太郎の時代小説が好きなので、登場人物の名前を見かけると嬉しくなります。

長野県信濃町。
妙高山と「妙高号」の組み合わせ過去の画。

黒姫山と国鉄特急色の組み合わせも過去のものとなって久しくなりました。

群馬県嬬恋村。
幕末から維新にかけて名を馳せた中居重兵衛の子孫の方の蕎麦屋さん。


長野市松代町。
こちらも池波正太郎の小説の舞台となりました。

富山県黒部市。
生地台場に残る大筒。


茨城県大子町。
袋田の滝までの道のり…真夏に歩くものではなかったかもしれません。この橋梁も台風19号の豪雨により流されてしまいました。

福島県喜多方市。