今日はランドセルの日
ランドセル、何色だった?
▼本日限定!ブログスタンプ

黒でした。
私の時代は黒か赤しか無かったから男子は黒で女子は赤と決まっていました。でも、東京に引っ越してきてから濃い茶色のランドセルを背負っている複数の小学生を見て(東京は違うな…)と思った記憶があります。どこかの私立校だと思いましたが…。
私がランドセルを背負っていた頃…。

国鉄の列車に乗ると、客室とデッキの仕切りにはだいたいこのような路線図が掲げられていました。

ボンネット型特急は在来線のクイーンでした。

切符売場の駅員さんの手捌きは神業的で、棚から行先が印刷された切符を引き抜いて日付を打刻する機械に切符を素早くスライドさせる早業が当たり前に見られました。もちろん切符も硬券でした。

改札口の駅員さんの鋏がカチカチと響いていた時代です。都会の国鉄の駅では改札口の辺りは鋏を入れた切符の紙片で床が真っ白になっていました。
撮影はさいたま市の鉄道博物館にて。