今朝も雨。


しかし、よく振りますね。


ということで、ランオフしたので


今日は早めに家をでて、朝カフェ☕️

(今、ココ)



今シーズン、ラストレース。


サブフォーをして、その翌週だし


せっかくなら、今の自分を力を再確認したい。


そう思って、後半型で臨もう!




1㎞から10㎞ ペース5分40秒。


スタート時点では、サブフォーは狙わない。


とにかく


30㎞以降に余力を残しておきたい。


スタート直前から、トイレに行きたくなる。


それでも、きっと気のせい、気のせい。


けど、この10㎞はずっとトイレのコトから


気持ちが離れず💦


サッサと済ませればいいんだろうけど


立ち寄る気持ちにもならずそのまま進む。

(結局、ゴールまで我慢して、トイレに駆け込む)


自分では、楽に走れるはずだった


5分40秒のペースもなんだかとてもキツい。


8㎞ぐらいの当たりで、ラン友と並走。


なんか、キツイね!


「暑いからですよ!」なんて少し会話して


先に行かせてもらった。

(彼女はまさしく後半型の走りができるので)




11㎞から20㎞ ペース 5分30秒


やはり、本番になると


サブフォーを狙ってなくても


もしかしたら、イケるんじゃない⁉️


諦めてない⁉️


諦めちゃいけないんじゃない‼️


なんて、自分との闘いが始まる。


今日はこのまま後半までこの脚でイケる!


いゃ、イク‼️



20㎞〜30㎞ ペース 5分30秒


先週の疲れはあるのは分かってはいても


フルマラソンを走る感覚は


しっかりとカラダに残っている。


連戦で臨むそこがメリットなんだと思うと


まだまだイケる‼️


脚は上がらなくなっているのは分かるけど


気持ちだけは上げて前に進む。



30㎞〜40㎞ ペース5分20秒。


設定ペースは、10秒上げるつもりでしたが


そんな思惑は無惨にも泣き笑い


てか、そんなうまくはいかないですよね。


今シーズン、こんなコト一度もなかったのに


できるバスなんてないわ笑い泣き


気持ちだけではどうにもならないわけで


やはり、後半型の走りをするには


それなりの練習が必要ということで。



来シーズンは


30㎞からの走りをテーマに練習励みます。


早速、小出監督の本とか購入してみました。


サブフォーには拘らずに


後半型の走りができるようになれば


きっとそのオマケで記録も付いてくるかな。


今シーズンは


35㎞まではイケる自分が発見できたので


まあよかったです。


これ、レースレポになってないことに


今更、気づくけど💦


これから仕事なので、〆ます泣き笑い