自転車操業から⇉年間貯金100万円を目標に♡ズボラー主婦がゆく✧◝(⁰▿⁰)◜✧
閲覧ありがとうございます
40代前半夫
30代後半妻
高校生長男
中学生長女
1歳児次女
の5人家族
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんにちは、なっちぇです
今更ですが、自民党の政策で
子供1人につき2万円支給
出ましたね
SNSとか見ると
またバラマキかよ!とか
子供ばっかり!とか
結構散々な言われようでしたが
貰えるものはありがたいです
我が家は6万円になりますが
そのお金で豪遊しよう!
なんて事にはならないです
ええ、もちろん
長女の児童手当返済に充てます
本当は
消費する方が良いんでしょうけど
我が家なりの使い方です
なんでも高くて高くて
お金ばかり出ていきますが
今年もあと少しなので
気を引き締めて過ごしたいですね
大型出費ありませんように


↓ランキング参加しています

↓ポチッとして頂けたら嬉しいです

閲覧ありがとうございます
40代前半夫
30代後半妻
高校生長男
中学生長女
1歳児次女
の5人家族
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんにちは、なっちぇです
ちょっと子供達の学費について…
来月の引き落としから
またNISAで学費を貯め始めます
前から次女の分は少額かけてましたが
(本当に少額、5千円とか
)
今回は長女の分
元々口座に現金で貯めてましたが
夫の会社の経費に使われたりで
全然貯まらないので
少しでも増やしたくて
NISAで貯めます
期間は長女が高3になるまで
毎月85,000円です
とりあえず夫から
長女の児童手当から借りた分を
毎月5万返して貰っているので
その分と
子供達の児童手当が2ヶ月に一度
10万入るので
その分を使えば毎月8万5千円は
無理では無いです
3年限定のNISAは
ちょっとリスキーなんですが
今までの流れを見ていると
3年ならよほどの事が無ければ
マイナスになる事はないかな
(多分

)
学資保険代わりの終身保険120万と
児童手当をNISAで貯めて
なんとか長女の学費を貯めたいと
思います
それが終わったら次女に全振りしよう
お金は無いんですが
こういう計画はワクワクします
まぁ
家の生活防衛費は
いつ貯まるのか分からないですが


↓ランキング参加しています

↓ポチッとして頂けたら嬉しいです

閲覧ありがとうございます
40代前半夫
30代後半妻
高校生長男
中学生長女
1歳児次女
の5人家族
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんにちは、なっちぇです
題名の通り
次女今度は胃腸炎です…
保育園でかなり流行っていて
ジワジワと他のクラスに広がって
次女のクラスにも
広まってしまいました
幸いな事にノロとかロタとかではなく
ただの胃腸炎のようですが
何度も下痢して
腹痛もあるようだし
下痢のせいでお尻が赤くなり
泣きながらお尻を拭かれてる姿は
とても可哀想です
しかもしぶとくて
中々良くなりません
そしてお決まりの
私の欠勤
とりあえず3日間休みましたが
まだ登園する事が出来ないので
バーバにお願いするしかないのか…
あんまり預けたくはないんですよね
ありがたいですがね…
私の有給今年度持ちこたえる事が
出来るのか
不安しかないです


↓ランキング参加しています

↓ポチッとして頂けたら嬉しいです

閲覧ありがとうございます
40代前半夫
30代後半妻
高校生長男
中学生長女
1歳児次女
の5人家族
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんにちは、なっちぇです

10月の家計簿
収入
夫からの生活費…400,000円
妻給料…128,049円
長女からペイペイ代…6,000円
合計…534,049円
支出
526,496円
7,553円の黒字でした!



なんと言っても食費がね…
でもこれは行きつけのスーパーが
改装工事中で長期休業なので
現金払いのスーパー行きまくってたら
キャッシュレス払いと現金払いが
重なって食費が嵩んだだけ…
だと思います
現金で払ってると
なんか損した気分になるので
(ポイントなんもつかないし)
早く行きつけのスーパーの
改装工事終わってくれ〜
黒字と言えどもわずかに7千円
貯蓄分も入ってはいるけれど
大した額じゃないのに
全然余裕が無い
もっとプール金ガツガツ貯めたいのに
中々上手くいかないですよね…


↓ランキング参加しています

↓ポチッとして頂けたら嬉しいです

閲覧ありがとうございます
40代前半夫
30代後半妻
高校生長男
中学生長女
1歳児次女
の5人家族
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんにちは、なっちぇです
先月末ですが
私の給料が出ました

増えてる!!!
実は総務の人に
育児等終了時報酬月額変更届
養育期間の標準報酬月額特例の申請
の2つの申請をしていて
やっっっと提出してもらえた
ものと思えます
そこそこ人数居る会社なんですが
総務の人には悪いけど
知らなさすぎる
私も自分で出来るなら自分でしますが
いかんせん
会社から申請するのがセオリー
のようなので
こちらは待つしか出来ませんでした
私復帰して5ヶ月経つんよ
そしてまだ残っているのが
今年の4月から施行された
育児時短就業給付金
これはいつになったら
申請していただけますかね…
待っしか出来ないのも
中々歯がゆいです…
今回の給料明細を見ると
社会保険が少し安くなっていました
そのおかげで手取りが増えた
ということですね
まぁ微々たるものですが
ありがたく頂戴します


↓ランキング参加しています

↓ポチッとして頂けたら嬉しいです


