放浪日 2019年5月3日
“宮本武蔵の生誕地”である、岡山県美作市を歩いて観ています
武蔵がドラマチックな少年期を過ごしたことは分かりました
この大きな茅葺屋根のお宅は何でしょう?
武蔵のお姉さんの嫁ぎ先でしたか
武者修行の旅に出るときに大事なものを渡しているという事は
武蔵は生きて帰ってくる気が無かったのか?と思います
現代でも武蔵家の子孫が暮らしているのでしょうか?
観光地ではないので立ち入らないように!でした
“鎌坂道”を登っていきます
えっつ!【武蔵左官】があった!!
武蔵の子孫は剣を鏝に変えて暮らしていたのか!?
【武蔵神社】に着きました
神社の隣に【武蔵の墓】があるみたいです
なるほど!武蔵は里帰りをしたってことですね
あの壮絶な戦いをしていた父と今では仲良く眠っているみたいで良かった
ちょっとした公園みたいに整備されています
昔から多くの武蔵ファンが集まっているのでしょうね
あの神々しいのが【武蔵の墓】です
なぜ、偉人の墓は神々しく写真に写るのでしょうか?
お父さんお母さんと仲睦まじく眠っています
武蔵のなんだか幸せそうに観えてきました
お墓も威厳があって強そうですw
やはり、武蔵からはオーラが放たれているみたいです
この場所に武蔵を連れて帰った伊織が凄いのかもしれません
偉人は時に神社にもなります
どんな神社なのか、観てみましょう
ここからもオーラが放たれている!
武蔵ってまだ生きているんじゃないの?と思ってしまいます
この道を進めば武蔵になれるかもしれません
これは人に説くよりか、自分に向けての説教のような気がします
ちょっとホラーな武蔵がいました
きちんと挨拶をして、旅の安全を祈願しましょう
おお!竹刀の奉納がある!!これは珍しい!!
“竹刀感謝祭”もどんな祭りなのかが気になります!!
まだまだ使えそうですけどね!
にしても、鍛錬の跡が凄いです
新たな竹刀を購入したら、武蔵に鍛錬の跡を観てもらうのが決まりなのでしょうか?
みなさんは武蔵にどんな願いを託しているのでしょうか?
やはり、剣道の事はお願いしましょう
“世界一の出世”をお願いしていますw
どんな出世かを考えることからしなければいけませんw
武蔵も頭を抱えているでしょう
解読できませんが、海外でも武蔵が人気なのが分かりましたw
色んな顔の武蔵にも出会えますw
おっ!何やら昔の写真がありましたよ
工事をしている写真みたいですが
明治44年にすでに“武蔵の碑”があったのですね
この頃から美作市の“武蔵愛”があったのだと思われます
1/3はカメラを見ていないのが特徴的ですw
この頃は『カメラに魂をとられる!』と思われていたのかもしれません
台風23号の惨劇です
あの剣豪武蔵でも台風には敵わなかったみたいですw
おお!奉納された竹刀は焚き上げられるのですね!
この神事は唯一無二ではないでしょうか!
こうして子供たちは“暴れん坊”を目指して育っていくのでしょうか?
いえ、武蔵が残した剣の道を正しく進んでいくことでしょう~
ということで、続きます