放浪日 2019年4月13日
『天国へ行く方法があるかもしれない。』
あもんが大好きな漫画“ジョジョの奇妙な冒険”で
カリスマ的悪役のディオが言った言葉です
彼は“天国”とは精神に関わる事であり
精神が向かう所は、命を落とす所ではないと言っています
そんなディオの言葉を思わず思い出してしまう所が
広島県境付近の島根県邑南町にあると聞いてやってきました
この噂を聞かなければ、邑南町を歩き旅することは無かったでしょう
邑南町は赤黄白の花が咲き渡る農村でありました
そう!ここは“天国に一番近い里”なのであります!!
短く表現すれば“桃源郷”俗界を離れた他界であります!!
なんとも面白いアピールだっ!!と思ってきたら
集会所はちょっとしたお祭り騒ぎでしたw
ここ、“川角集落”は住民の平均年齢が80歳で
住民は全員60歳を超えており、標高も高いことから
“天国に一番近い里”を自称し始めたそうですw
とりあえず、集会所の中にお邪魔してみましょう
“天国に一番近い里”の活動内容が展示されていました
この美しい景色が天国に一番近いかもしれません
おお!なるほど!
天国は見たことはないですが、一番近いかもしれません!
なんと!総務大臣が行政視察に来ている!
国も天国に一番近い里がここだと認めているのでしょうか?
報道陣に大人気
やはり、みんな、天国には食いつくみたいです
“天国に一番近い里”を造っているのは地元の方々で
子供たちと一緒にディオが目指す場所を造っていますw
小学生との交流事業にもなっています
そう考えると、ディオが良いヤツに思えてきますw
もしかして、ジョジョ立ちですか??w
子供たちにもディオが観えたのかもしれないw
小学生が地域の人々にありがとうと言うパーティーですか!
地域も美しくなるし、高齢者も活力が生まれる嬉しいパーティーですね!!
さて、そんな地域と子供たちの交流の結果をじっくりと観て行きましょう♪
多くの人が天国に近づいていますw
なんとも!美しい!!
赤が淡いのがなんとも美しいですね
使わなくなった棚田に花を植えることは
全国で多くされていることですが
ここまで綺麗な里になるとは、驚きです
ちょいちょい白い桜があるのもグッドポイント
赤と黄色を引き立ててくれます
様々な里の顔色が観られて楽しいです
現役田んぼとのコラボもあるのです
淡い赤色の花は“ハナモモ”です
観賞用に品種改良されているので
この木から桃が実ることはないそうです
“ハナモモ”をじっくり観たのは初めてかもしれません
ていうか、“ハナモモ”の事を知らなかったですw
綺麗と言うより“可愛らしいですよね~”
人間で例えれば、背のちっちゃいショートヘアーの女の子って感じですw
こちらの田んぼの桜は、まだまだ小さい
これからも“天国に一番近い里”はどんどん拡大してく雰囲気です
傾斜や起伏がある地形も美しさの秘訣かもしれません
ひとつの小さな集落ですが、角度によって様々な表情をします
蛇行したあぜ道もポイントの一つ
整然と並んでいないのが、暖かみを与えてくれていますね~
この日は、菜の花の黄色がとても元気でした