ぶちうまいじゃん!広島 その128~【日日花】~ | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

実食日 2022年7月3日

広島市西区楠木町 【日日花】

 

広島市西区楠木町というエリアは一見住宅街に見えますが

“通好みのお店”が多いエリアとして足を延ばす人が多いです

あもんも何度か訪れていますが、まだまだ気になるお店があるので再来しました

【日日花】さんです

前回訪れた【黄さんの家】の隣にひっそりとあります

そう、このお店は“大分県の郷土料理”のお店です

広島ではあまりない“だんご汁”を提供してくれます

訪れたのは12時半でしたが、定食がすでに完売という人気っぷりでした

“だんご汁”は以前大分県を旅した時に頂きました

大分県出身じゃないのになぜか“懐かしい味”だったと記憶しています

だんご汁も色んな種類があったのですね!

とり天がある“日日花定食”を狙ってきたのに残念です

大分県のとり天はめちゃうまだったので、食べたかった

そして、なるほど!“にちにちか”と読むんだったのですねw

“やせうま”というメニューがありますが、これも大分の郷土おやつです

もともと、コメの収穫が少なかった大分県は小麦粉で作るおやつが根付いたみたいです

小学校の定番メニューでもあるみたいです

なるほど!八瀬さんのおやつが美味しかったのですね!w

これには諸説あり、元々米粉で作っていた馬の形のおやつが小麦粉で作られるようになり、平麺状に細長くなったので“やせうま”と呼ばれた説と

馬の餌としていた小麦を料理にして人が食べるようになり

馬が痩せてしまったという説があるみたいです

“豚だんご汁”をチョイスしました

ご飯と高菜はセットでついてくるシリーズです

これこれ、だんご汁です!

郷土料理らしいビジュアルで、とても美味しそう~

柚子胡椒がついているのがグッドポイント!

あもんが大好きな調味料です

最近のお店ではちょいちょい現れてくるので幸せです

スープを飲むと、やはり“なつかしい味”で美味しでした!

店主さんと初対面なのに、お母さんと呼びたくなるぐらいですw

味は白みその甘みが深い豚汁の味です

だけど、味がどこか上品で、割烹着が美しいお母さんが作ったイメージです

味が深いけどしつこさがなくあっさりです

胃の中で優しい美味しさに包まれる安心感もありますね

ここに淡白な“やせうま”が入っています

もちもち食感でほのかな小麦味で美味しいです

啜るより噛んで楽しみましょう♪

おやつではきな粉をまぶすようですが、絶対に美味しいでしょう

だんご汁と一緒だと、ご飯も美味しい!と思えます

お米も産地にこだわっている感じです

久々に高菜を食べたけど、白ご飯のお供としてはキングですねw

大根、人参、ゴボウの根菜トリオも安定の美味しさ

油揚げと椎茸の汁がじわっとの美味しさも安心感がある

初めて来たお店ですが、思わず『ただいま~』と言いたくなりましたw

柚子胡椒は予想通りの大正解!

甘みにギュッと締り、柚子の香りと甘みが口の中を幸せにしてくれます

例えれば、“九州出身のお金持ちの美人お母さんが作ってくれる美味しい豚汁”という感じですかねw

広島市内で大分県に帰った気となる【日日花】さんです

また大分県に帰りたくなった時には訪れることとしましょう

あもんの郷土は大分県では無いけど許してくださいねw

“日日花”とは“日日草”の別名で

“積み重ね”や“青春の思い出”という意味があるそうです

あの美味しかった味は、あもんの甘い青春の思い出だったのだと、実感しましたよww

さて、この界隈にある面白い建物を紹介します

なんですか!これは!

ナウシカのオームがいる!

また、人間が樹海に入ってオームを怒らしたかっ!

はい。アストラムラインの新白島駅です

変わった形で、新しくできた時は全国的に話題となりました

少し離れた所にちちゃいオームもいます

新白島駅は地下の駅で頭だけ地上に出ているシリーズなのです

丸窓が不思議な光を差し込んでくれる地下の駅です

写真を撮ったら不思議な写真となってしまいましたがw

あもんはこの駅を初めて見た時に

『ちくわじゃん!』と呟き、忍者ハットリくんの獅子丸を思い出しましたがw