放浪日2018年3月25日
2018年3月31日 広島県三次市と島根県江津市を結ぶJR三江線が廃線となりました
三次江津間輸送1日5往復で、4,5時間かかる路線です
昭和5年に三江北線として半分が開通し、昭和50年に全線開通となって以来
様々な論議がありましたが、遂に廃線を迎えてしまった三江線です
廃線になるという事は“昭和に建てられた駅が無くなる”ということ
どのような速さで駅が閉鎖になるかが不明だったので
なんとしても、運行終了までに三江線の全駅を観てみたい!ということで
三江線全駅を車で巡るという旅を初めました
三江線廃線に反対している方は『何をいまさら。。』と思われるかもしれない
本当の鉄道ファンからは車で駅を巡るのは邪道なのかもしれない
だけどあもんは、あもん流で去り行く建物に『ありがとう!』と言いたいのです
2017年11月に三江線【三次駅】から【浜原駅】まで巡り、一日では全制覇できなかったので、【粕淵駅】から【江津駅】を再チャレンジしています
三江線【石見簗瀬駅】の次は【乙原駅】へ向かいます
【乙原駅】です
この駅から江の川から少し離れて山側に駅が続きます
おお!自転車置き場がある!
少なくとも2人は利用者がいることですよね
彼らは今後、どう移動すればいいのでしょうか?
結構なカーブで入駅するようです
撮り鉄君にとっては良い撮影場所なのではないでしょうか?
山沿いであるためホームで苔が成長しています
踏む人が多ければ成長はしませんが、苔にとっては良い駅なのでしょう
神楽愛称は【帯舞】
儀式で使われている舞で、希少な価値があるみたいです
待合室は壁付でしっかりとしています
比較的利用客が多い駅なのかな?
座布団付とはこれまた嬉しい
花も飾られていて癒しとなります
多分、隣接する住戸の方が整備してくれているのでしょう
先ほどの駐輪場前で話しかけられて、しばし雑談をいたしました
駅ノートにはこれまたレアな情報がw
これを大阪の高槻市の方が伝えてくれていることがまた凄いw
なるほど!そう言われて観ればそう分かります
言われなければ全くわからないですけど
大阪の中学生猛者がいました!
2時間も駅間を歩いて楽しんでいます
改めて車巡りが恥ずかしく思いました
さて、お次は【竹駅】です
シンプルイズベストな駅です
神楽愛称は【鹿島】
【竹駅】までは線路と平行に1.5車線が続く道でした
駐車スペースも無かったので、急ぎ足で観ています
【竹駅】だけに竹のオブジェがありましたw
平仮名の名前を観ると、可愛らしい駅だw
隣接道路は不思議な坂道となっています
直行する橋と同じ高さに調整しているのでしょう
さて、お次は【木路原駅】です
段々と駅が探しにくくなりました
ナビを使っていますが、肉眼で探さなければいけないレベルです
【石見簗瀬駅】にもありましたが、あのポールは何でしょうか?
衝突防止かな?
この駅も苔にとっては良い環境です
列車停止位置のサインのようになっていますね
こっち側がメインなホームです
神楽愛称は【天神】
菅原道真が舞うのですね
道真は頭が良くて強かったのか!
駅ノートがあるということは、人気駅の証拠です
本人かと思ったら、寄せて描いた絵だったw
十分上手な絵だと思いますよ
よく見たら、先日描いたばかりなのですね
2日前にはロバさんも描いていました
ロバスタンプが欲しくなってきましたw
この方もよく見かけます
どの絵もほんわかとする良き絵で好きです
ケンさんも良き絵を残してくれていました
絵師さんの中で競い合いみたいなのがあるのでしょうか?w
きっぷシリーズもあるではありませんか!
北海道とか大阪とかありますよ
もしかして有名なローカル駅なのでしょうか?
沖縄モノレールからの三江線ですか!
なかなかの猛者でございますw
【竹駅】と【木路原駅】は三江北線開通後の昭和30年代にできた駅です
地元の方の熱い要望に応えてくれて、活躍してくれて、ありがとうございます!
ということで、続きます