みなさん、おはようございます!放浪詩人あもんです
2020年ももう、年末が見えてきました
今年は旅バカにとっては残念な年となりましたね。。
2020年は京都旅をスタートとして全国を歩くつもりでしたが、10月までは旅無しの生活リズム!
ストレス溜まりまくりですわ~~
“旅に行き過ぎて、皆さんにお届けするのが、ぶち遅い!!”という噂のあもんですが
今年の騒ぎによってちょっとでも、旅日記が現代に近づくか?と思われましたが
やはり、過去の旅が多すぎて、ちっとも現代に近づきませんねw
旅ブログとしては、旅先の最新情報をお届けできないという無様なありさまはしばらく続きそうw
今現在で、記事に出来ているのが、“2018年3月”ですから
2020年のあもん旅がお届けできるのは、もはや、数年後と言う予想となりますw
それでも、読んでくださる方がおられるので、この活動は止めませんけどw
この様な状況なので、『あもん君って、今どこに居るの??』とたまに言っていただきます
よって、数か月に1回は最近旅した情報を軽くお届けしようと思います
放浪日:2020年1月12日
放浪場所: 京都市
写真撮影枚数:519枚
寺町通りを歩いていると【本能寺】を見つけました
様々な歴史を経験し、この地に鎮座しているようです
【本能寺】は法華宗の大本山
織田信長最後の地として有名です
織田信長公が供養されています
本能寺の変の原因は“光秀公の怨恨説”“光秀、秀吉、家康の三者共謀説”“天皇公家の陰謀説”“千利休と堺町衆説”と諸説あるみたいです
偉人は現代ではイケメンとなる説は正しいでしょうw
悪人役になりがちな光秀はミステリアス風に仕上がっておりますw
えっつ?ドッグラン説もあるの?w
新説が次々に生まれてくるほど、本能寺の変は謎物語なのでしょうね
武将たちの冬休みが開催されていますw
ところで、武田信玄はイケメンに仕上がらなかったのでしょうか?w
歩いていたら楽しい気分となってきますw
こんなキュンとさせる技も京都は持っておりますw
京都には地区により建築協定アリ
この協定により古き良きが受け継がれてます
その分、自由度を表現するにはセンスが必要なのです
昔からある建物をちょっとのこだわりを付け加えることにより
現代センスをきちんと表現していますよね
さて、お昼ご飯にしましょう
【本家尾張屋】さんです
【本家尾張屋】は室町時代の1465年、応仁の乱の2年前に
尾張から京都へ移ったお菓子屋さんから始まりました
蕎麦は江戸時代中期頃から始まり、多くの寺院にお蕎麦を納めたそうです
その後、御用蕎麦司として認められ、御所にも納めていたそうです
江戸時代の蕎麦の味を頂きましょう
【本家尾張屋】さんは創業年が明確な店としては“国内最古”の飲食店です
国内最古の味を味わってみましょう!
国内最古の味は基本、薄味でした
でも、味はしっかりとしているので、身体全体に染みた美味しさでした
あもんの様な庶民には舌に刺激が欲しい所
上品なスパイスだったので、味の上品さは失われませんでした
何やら、妖艶な暖簾が古民家を覆っています
“真実の唇展”が開催中
ケイトの新作ルージュ展示販売と即売会でした
面白そうだったので、入ってみようかと思いましたが
おっさんであることを思い出し遠慮しておきましたw
【京都国際マンガミュージアム】にやってきました
あの荒俣宏さんが館長を務めております
昭和初期建造の元龍池小学校を改修したミュージアムです
漫画史について学べるほか、1970年代以降の漫画単行本が約5万冊も本棚に飾ってあります
そして、その漫画は読み放題という漫画フェチには堪らない空間となっております
手塚先生のオブジェもマジマジと見られます
当日なら再入館可能なので、一日中漫画を読み続けた方がお得となりますw
あもんも漫画大好きおっさんなので、毎週通いたいぐらいですw
新たな出会いを求めて本棚を探しました
【鉄人ガンマ】という強烈な作品と出会ってしまったww
夫婦愛を描いた作品ですが、面白すぎて買いたいと思った作品でしたw
ということで、続きます