九条を歩く | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

広島人であるあもんが大阪の町を歩いていると
『せやろ?』と時々聞こえる
それを見たあもんは『せ、せやね…』と思わず…
すると大阪の町から『せやねん!ここが大阪やねん!』と聞こえてくる
大阪人3年生のあもんが大阪を確かめる旅
“せやねん、大阪”
今日は九条を歩き旅します


放浪日:2013年10月27日


男という者は女性と比べて
帰省本能がある寂しがり屋である


一度、腰を降ろした時に受けた恩恵を
生涯忘れず生きて行くのが男だ
と言ったら、カッコつけすぎだが
男は女性よりも女々しく
あの頃の恩恵を忘れられない
と言ったら、カッコ悪いとも思えるが
そんな男はたくさんいるであろう


あもんは特に仕事で様々な地に建物を建てている為、その趣向は高い
建物を建てるのは決して簡単なことではない
だが、どんなに苦しい現場でも最後にあるのが“満足感”という恩恵だ
その恩恵が何十年もカタチとして残っていくのが建築屋の特権でもある
これは建築屋なら誰でも持っている心情だと思われ
過去の自分の作品が今現在どのように使われて存在し続けているかが気になる
よって、近くを通った時、ちょっと寄り道してまで自分が建てた建物を見に行ってしまう
そこで隣に誰かがいたら、『これ、俺が建てた建物やで!』とちょっと自慢する


あもんのそんな建物のひとつがここ九条にある
あの頃、毎日降りていたJR環状線西九条駅を再び降りてみた




九条の歴史は古く、明治時代には町が形成されていて
主に工場などが点在した
その歴史が受け継がれ、今でも町工場が多くあり
人情味あふれる大阪の下町としてまだ頑張っている
ちなみに九条は遥か昔に衢壊(くじょう)と書いていて当て字だ
名前を変えなかったら読めない大阪地名の上位を飾っていたのに



さて、下町といえば高架下街
OK18番街から入ってみましょう





西九条の高架下はけっこう広いのです
高架下中央に道ができ店が軒を並べています






古き良き名前が未だに続いています



SNACK PUB Mr CB
当時はナウいお店だったと予想されます
スナックかパブかどっちかは不明です







ゴールドタウンにある一徹
渋いです






鬼のうどん
うどんの国際博覧会!390円
ぜひ食べてみたい博覧会です
高架を抜けてみたら大阪らしい店が





笑タイム!
素朴な看板ですが、思わず見てしまいますよね




隣の居酒屋 ほっTOすれBar 
中々おしゃれでインパクトのある名前です






ここにもありました。激安自販機
色々な激安販売機見てきたけど
サンガリア率が高いという事実に気づきましたw




広島のお好み焼き屋を発見!
広島人のあもんとしては嬉しい瞬間です
意外と大阪人も広島のお好み焼き好きなんですね♪




阪神西九条駅が綺麗になっています
レトロなJR九条駅を出たらすぐ有ります






あもんがここに通ってきたときはここで阪神電車は終わっていたのに
2009年に難波まで開通したみたいです
もう一つ、高架下街がありました






トンネル横丁




えっ、真っ暗やん



あっつ、こっちから見ればトンネルやねw
違うかw





九条では車が空を飛び、看板に事故るみたいですw





さて、安治川までやってきました
安治川は治水事業のために江戸時代に作られた川で
昔は渡船があったらしいが現在では安治川隧道という川底トンネルで繋がっている
全長約81mのトンネルで昭和19年に開通
当時では珍しく地下へはエレベーターを使って降り
昔は歩行者自転車用通路と自動車通路があった














しかし、残念ならが自動車通路は昭和52年に閉鎖
現在は歩行者と自転車だけが通行できるトンネルだ
平日の朝と夕方はエレベーターに係員がいて
エレベーターボーイまでしてくれる








毎朝、係員に挨拶しながらこのトンネルを通ったものだ
古いためか、トンネルはいつも湿っぽく、ポタポタと漏水してた








おお、やっと漏水対策工事しているみたいだ
ちなみに夜中のこの地下道は不気味感たっぷりでした
すぐに慣れましたがw










さて、安治川トンネルを渡ったら、キララ九条を歩きましょう
九条は明治維新後、外国人居留地が造られたり
造船関係の工場が発展し大阪近代文明の発祥の地とされてきました
そして、この辺りはたいそう賑わい一大歓楽街となりました
しかし現在はひっそりと良いものだけを守り受け継いでいます








親ちゃんロード、どこからどこまでか、分かりませんでした
この商店街の脇道を行くと有名劇場があります
あもんも二回ほど劇を鑑賞しました
何事にも経験は必要ですからねw
しかし、その有名劇場も閉鎖されていまして
またしても昭和遺産が無くなったことにがっかり‥

気を取り直して、千日通り商店街を歩いてみましょう






スナック お茶女
なんで、大阪の飲み屋はお茶目な名前が多いんでしょうw
渋い映画館 シネ・ヌーヴォ 見つけました
外装から昭和遺産級の出で立ちです



















石原裕次郎主演 黒部の太陽
見に来たいですね~








座・九条
ってなんや?








ここはイベント、ライブ、ギャラリー等の貸しスペースでした
さすが、演芸の町 九条 やるやん!












ええ、大阪市電創業の地やて!
明治36年、この当たりから大阪港まで全国初の市電が通ったらしい
もっとアピールしなさい!石碑だけってw
見逃すやん!







茨住吉神社
ここから先は有名な料理組合があります
昭和遺産な料亭が並んでいますが
有名すぎるので写真は自主規制で
今日は寄り道せずに帰りますw

さて、地下鉄九条駅から地下鉄にに乗りましょうか!










って、なんで高架やねん!
地下鉄なのになんで地上やねん!
と、13年前に突っ込んだ記憶がある、あもんでしたw






『せやねん!これが大阪やねん!』
そう言い続ければ
大阪の未来はきっと明るいだろう