こんばんは、酔っ払い管理人です。
いやぁ、最近めっきり暑くなってきましたねぇ。
居酒屋に行って、最初の一杯のビールがたまらなくウマいです。
でもでも、実は私、ひとつだけ弱点がありますの・・・。
そう、「アサヒスーパードライ」が苦手です。
水っぽいというか、すっぱいというか、金属製のスプーンを舌に押し付けたような味が苦手です。
(あっ、これは、あくまでも私の感覚ですので。酒は嗜好品。スーパードライが好きな人はそれでいいと思っております。)
で、居酒屋でビールの銘柄を聞いてみると「アサヒ」との回答が返ってくると、ちょっとがっかりします。
(まぁ、前に呑み放題の居酒屋で、「マグナムドライ」と言われたときは一番ひっくり返りましたが)
なので、その時は甘系か炭酸系の呑みものにしたりします。
そんなとき、ちょっと旨そうな酒にであいました。
そいつがコレ
ブドウ酒ではなく、ぶどうのお酒です。
ちなみにブドウ酒は、ブドウそのものを発酵させてつくります。
そのため、糖分はアルコールに変わりますので、まぁ、いわゆるワインですわな。
これは、お酒にブドウを漬け込んだリキュールです。
漬け込むブドウは、信州産コンコード。
お酒は米焼酎です。
なので、ブドウの風味が思いっきり生きていて、どこか懐かしい甘~い香りが印象に残ります。
一口呑んでみた。
ブドウの甘さと酸味がマッチして・・・、ん?アルコールがほとんど感じられん。
う~ん、ジュースですね。
しかし、甘ったるいだけのジュースではなくて、後には残らず、すーっと引く切れのよさは抜群です。
いくらでも、呑めるなこりゃ。
しかし、アルコール度数は低めの8度。
汗だくで呑むと、全く酔えません。
のどが渇いたとき、一杯目や一休みのときにどうぞ!
結構少量しか出回ってないみたいで、全国で10店の酒販店のみの扱いなんですって。
ちなみに、このお酒にであったのは、いつもの「博多どかどか団
」。
最近は、「いつも」って言うほど行けてないですけどね・・・。
やっぱ生活圏が変わるとこうなるのかなぁ。
佐賀のほうも全くいけないし・・・。
出会い、別れ。これはもう、人生のうちで避けられないのでしょう。
よし!新たな出会いを発掘しに行くぞ!