メーカーズマーク 45度 【試飲会イベントその1】 | 目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記

目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記

旨いもの大好き! そして、旨い酒大好き! 自宅で呑むのもいいけれど、知らない酒に出会う為に飲み歩いている今日この頃! お店で呑んだ、これは!という酒を、ジャンル問わずに公開していきまっせぇ。

ブログネタ:《大人限定》手作りバーボン【メーカーズマーク】試飲イベント★ご招待♪ 参加中
本文はここから

こんばんは、酔っ払い管理人です。

4/16(水)
アメーバブログネタのイベントより、メーカーズマーク の試飲会が都内某所にて開かれました。
主催は株式会社明治屋。
輸入食材の販売店舗を展開している会社ですね。
「ブロガーのためのバーボンウィスキー試飲イベント」と銘うってます。
当日のプログラムは、ざっと以下の通り。
アメリカより、メーカーズマーク のブランドアンバサダーと言われる、「Ray Radford氏」を迎えて、メーカーズマークのプレゼンセッションがありました。
その後、Q&Aを挟んだあと、熟成年度の違うメーカーズマークの呑み比べ。
最後に、ディッピング・セッションと称して、メーカーズマーク のハーフボトルにあの赤い封蝋を体験するセッションがありました。

招待人数はブロガー40名に同伴1人の最大80名。
1人で参加は寂しいので、前職のコールセンターで一緒だった、W君と一緒に参加をしてきました。

開演19:30、開場19:00。
W君と新宿で18:30に待ち合わせをして、会場に向かったところ・・・、なんと到着がジャスト19:00!!
二番乗りで、会場の一番前の席に通されました。
会場についたら、ウェルカムドリンクとして、「ケンタッキーシャンパン」が振舞われました。
ケンタッキーシャンパン2

これって・・・、始まる前に呑んでいいの?
ウェルカムドリンクだから呑んで良いに決まってるのですが、誰かが口をつけるまでどぎまぎしながら、それでも、美味しそうなお酒を前にして我慢などができるはずもなく、迷いは一瞬で、ケンタッキーシャンパンに口をつけました。

旨い!
バーボンの香ばしさと甘口シャンパンの絶妙なるマッチング。
意外や意外、バーボンの香ばしさがそのものを味わうよりも、引き立っているように感じます。
後程わかったことなのですが、レシピにシャンパンは使われていませんでした。

メーカーズマーク 30ml
アップルサイダー適量
マラスキーノチェリー1ヶ
フルート型のシャンパングラスに、メーカーズマーク と冷やしたアップルサイダーを注ぎ、軽くステアした後、マラスキーノチェリーを沈める。
なんと、アップルサイダーだったんですね。
言われてみると、アルコール度数がちょい低めかもしれません。
これなら、アップルサイダーを買ってくれば自宅でできそうです。
うーん、バーボンコークの次に、我家で流行りそうな予感がしますわ。

なんと、W君、お代わりしています。
そして、運ばれてきたグラスは2つ・・・。
どうも、私の分も気を利かせて頼んでくれた模様です。
よくやった!
ということで、ウェルカムドリンクを駆けつけ2杯?呑んで、結構いいこんころもちで会はスタートしました。

と、今日はこの辺で。
会の様子も結構書くと長いので、何回かに分けて掲載しまーす。

メーカーズマーク




バーボンの銘酒、メーカーズマーク
一本ずつ丁寧に封蝋されるボトル
Woops!ユーモアあふれる広告