こんばんは、酔っ払い管理人です。
そろそろ、ホテル暮らしが体にひびいてきた今日この頃です。
左肩が痛ーい。
触ってみたら石です、石!
多分、皮膚の下におっきな石が入り込んでいると思われます。
あー、温泉入りたい。
今週土日もそのままホテルにいるので、どっか銭湯でもでかけようかなぁ。
あっ、ちなみに、今回は佐賀ではなくて、札幌に来ています。
こっちは寒いわ。
さて、札幌にいるんやったら、北海道の酒やろ、と思った人、ごめんなさい。
こっちねぇ、広すぎてどの店に飛び込んだら良いのか良くわからんのよ。
なので、佐賀で呑みまくったころの逸品を今日は書こうかな。
北海道の酒は・・・そのうち紹介できたらします。
この酒は、「旬の蔵パセリ 」にて呑んだ酒です。
小松酒造の「彗
」と同じ、日本酒に焼酎を混ぜた「柱焼酎仕込み」
店長のお勧めで、なんとオン・ザ・ロックでいただきました。
まず、一口呑んでみた。
花酵母を使って醸造している日本酒らしく、洋梨のような華やかな香りが感じられ、アルコールを感じさせないすっきり感の中に、米と米焼酎のしっかりとした重厚感のある味わいを感じました。
こいつは、旨い。
でも、オン・ザ・ロックなのでそのうち、氷が溶けたら水っぽくなるのでは、とおもったけれど、ご心配なく。
氷が溶けても、口に含んだ瞬間の洋梨のような薫りと、すっきりした中にあるしっかりとした味わいが、最後の一滴まで続きます。
どちらかというと、若干溶けた氷がお酒となじんだころあいのほうが、すっきり感が強調されて旨いかもしれません。
うーん、「彗
」よりもすっきりしている。
おそらく、花酵母で造ってある華やかさが、焼酎にベストマッチなんでしょう。