こんばんは、酔っ払い管理人です。
ずいぶんご無沙汰しています。
なぜかというと、あんまり呑みにであるいていないから・・・。
週2~3回くらいしか行っていません。
えっ?十分出歩いてるやん?って?そうかしら?
前から比べたら減ったと思うんだけどねぇ。
でも、小遣いもらってから瞬間でお財布が寂しくなるので、もう少し控えないかんなぁと思っている、今日この頃なのでした。
でもまぁ、そんな感じでも月1回はエンプティにはいっとりまして、今月は月初めの3日に行ってます。
そこでまた、旨そうなシングルモルトがあったんですわ!
青みのかかった神秘的なボトルがそそられます。
ジ・アランモルトです。
ノンチルフィルターという、冷却濾過をしない製法です。
低温化では液体に濁りや曇りを生じる場合があるとのこと・・・。
でもそれって、いいかえればいろんな成分がそのまま残ってるってことですよね?
日本酒で言うと「無濾過生原酒」みたいな感じでしょうか。
熟成年度の表示はなく、数ヶ月前に出た新アランモルトが5~8年の熟成ということ
だったので、コレもだいたいそんなとこでしょうとのこと。
一口呑んでみた。
最初の印象はすごくフレッシュで呑みやすい。
口当たりがまろやかです。
しかしながら、舌の上で複雑な味が大きな広がりをみせます。
少しペッパーぽい味覚を感じました。
余韻は長く華やかで、バニラやハニーのような甘さが舌の上にしばらく残って消えていきます。
ストレートだけでは飽き足らず、1:1 の水割りでも呑んでみました。
アルコール度数は低く、さらに呑みやすくなるのに、華やかな香りと味はそのまま残ります。
こいつは水割りのほうが旨いかも!