あー、昨日もどかどか団に行って、へべれけになってきました~。
だって、ブログみたら、金曜は貸切だっつうし、かつおを仕入れたから、
「かつおの刺身」と「かつお漬けどんぶり」が出来る・・・ってかいてあったんだもーん。
そりゃぁ、行かんとだめでしょう。
8時半くらいにいったら、まだ誰も居ない・・・。
でも、私が入ったらその後から、追っかけお客様が入ってくるというジンクスがありまして、
昨日も正にそれでした。
さて、この間紹介した「しらぎく八反錦おりがらみ」は好評につき終了したそうな・・・。
なので、天草の古酒ばかり飲んでたんですが、帰り際に楽しみな事を聞きました。
その前に紹介しておかなければならないのが、こいつ!
愛知県のお酒で、原料米には、『山田錦』を使用。
55%まで磨き上げた純米吟醸です。
『山田錦』の持つ力強さ、奥行きを感じます。
吟醸香はきつくなく、やさしくしかしフルーティー。
飲み口は米本来の甘さを楽しめます。しかし、決してべたべたした甘さではなく、
あまーい!という主張をしながら、スッと消える。
クリアでスタイリッシュ・大人で都会的な印象を持っていただける逸品です。
とまぁ、他にも数点日本酒の置いてあるお店なんですが、私はいつもこの酒にはまっていますね。
で、話を戻すと、帰りがけに
「実は、九平次のにごりが近々手に入る予定なんです・・・」
なんだと! それ、絶対ブログで紹介して!
入ったら、即呑みに来るから。
いや、ブログで紹介する前に、でんわしてぇ~。
さて、それだけでも美味しい九平次が、にごりになるとどんなのになるんだろう?
呑んだら紹介しますね。
乞うご期待!