「言い出しっぺはいなくなる」の法則 | 五行×五感  アモエニタス★スタイル

「言い出しっぺはいなくなる」の法則

たとえば、「〇〇の講座を受けたい」と言われて、
それを設定する。
 
たとえば、「土日なら参加できるので」と言われて、
それを設定する。
 
すると、
「○○を受けたい」
「土日なら」
とのたまった言い出しっぺは、
ほぼほぼ、いなくなります。
 
20年、カラーの仕事をしてきて、
この法則は
ほぼほぼ、当てはまります。
 
image
 
スクールあるある(笑)。
 
他にもこんなのがあります。
 
「熱い人ほどいなくなる」
 
「根掘り葉掘り聞く人ほど買わない」
 
「何でもいいという人ほど何でもよくない」
 
「いつでもいいという人ほどいつでもよくない」
 
「下積みさせてくださいという人ほど、いくらもらえますかと訊く」
 
「お金が貯まったら受けますという人のお金は貯まらない」
 
「今度行きますの今度は永遠に来ない」
 
「一生ついていきますという人の一生は短い」
 
「今月ピンチなんですという人は来月もピンチである」
 
書き出したらとまらない笑い泣き
 
image
 
 
もちろん、
 
ほんとにそういう人もいます。
 
近くなら、
平日なら、
この日でないなら。
 
けれども、
 
じゃあ、
「近くで」
「平日に」
「その日以外で」
 
設定したら、参加するのか、というと
決してそうではないです。
 
これは150%ぐらい。
 
つまり、
 
上記の、
 
「いやあ、それ、極端でしょう?
言いすぎでしょう?」
 
って思うような事例さえ、
極端でも、言い過ぎでもなく、
 
8割ぐらいはほぼそうです。
 
読者の少ないこのblogでも、
おそらく5人ぐらいの方は「わかるー!!!」って
100万いいね、ぐらいくださると思っています。
 
image
 
 
で、何が言いたいか、というと。
 
ここで学んだのは
 
「迎合しない」ということ。
 
よく、スクール産業はサービス業とも言われますが、
 
なんでもかんでも迎合する、というのは少し違う。
大いに違う。
 
と思っています。
 
そして、
断る理由は、シンプルでいいんじゃないか、ということ。
 
「興味がないです」
 
ステキなそれらしい「今回は都合が悪いですけれど、次回は、、、」という返答は
徒に主催者を傷つけます。
 
「今回都合が悪いなら、次回のスケジュールをお伝えしよう」と思うと
急にブロックされるとかガーン
 
もう、ありえません。
 
なんだか鼻息荒く、
まるで、昨日今日、何かをされたみたいに書いていますが、
そういうことではありません。
 
今日、ゆりかもめに乗りながら、
スクールあるある、について考えていたら
止まらなくなった次第。
 
もう、こんなの氷山の一角で、
もっともっとありますけどね。
 
というわけで、
私は、「本気で学びたい方限定」で、と思っています。