阿藻と伊織と私と料理-201109231455000.jpg

阿藻と伊織と私と料理-201109231456000.jpg

阿藻と伊織と私と料理-201109231458000.jpg

阿藻と伊織と私と料理-201109231500000.jpg

おはようございます晴れ

寝るまでは旦那さんにお弁当を作ろうと思ってましたが、

5時30分に起床した旦那さんに、

『やっぱり無理長音記号1ごめ~ん(-_-)zz』と寝たまま言いました。

今日から本格的に新しい店舗。

やる気と、緊張感を感じました。

が、私は寝てしまいましたガーン





もう行楽の秋クローバー

小学生の秋といえば、そう。

社会見学。

今、阿藻珍味には毎日のようにバスバスバスバスが泊まり、

小さなお客様が沢山体験に来られますニコニコ

学校によって、体験した時の感想文を冊子にして送ってくれますドキドキ

これ、毎回読むの楽しみなんです音符

竹輪を握った感想や、タコが干してある干し屋を見ての感想、沢山の子供が感じた素直な文章が綴られていますニコニコキラキラキラキラ


そして、社会見学に来られた小学校の方全てに、阿藻珍味から『竹輪の竹をのぞいて見えるもの』を描いてもらえるように、専用画用紙をお渡ししますニコニコ

竹輪の小さな竹から見える、景色・夢・様々な子供らしい素晴らしい絵の数々。

年に一回、かえってきた数百枚の絵の中から最優秀賞、優秀賞を選んで、表彰させてもらっていますニコニコ

優秀作品以外も専用のギャラリーで月毎に展示したり、最優秀賞などを集めた冊子を作成したり。

開始してから沢山の小学校さんに参加していただき、本当に素晴らしい絵が沢山集まっています(*´∀`*)

ぜひ、阿藻珍味に来られた際は、『ちくわをのぞけば絵画展』に来館してください(≧▼≦)

ふふっ(´ψψ`)と笑えたり、

わぁ~(*´∇`)と感動したり。

子供達の素晴らしい感性に出会えますドキドキ

疲れた心にしみますよ(*^_^*)