【観劇記録 感想】明治座 大逆転!戦国武将誉賑【松平健 立花裕大】 | ちよこのぶろぐ。

ちよこのぶろぐ。

Lv④⑤
立花裕大くんと劇団☆新感線と大人計画が好き

10/14(火)明治座にて観劇してきましたニコニコ


まずは、我が推しが松平健さまと共演ということが嬉しすぎてドキドキ目がハート

勝手に緊張して気持ち悪くなってた🤣🤣🤣


明治座と言えば!の!幟!!!!

感動しちゃうよねぇおねがいおねがいおねがい

お隣には久本雅美さんの幟キラキラ

何枚も撮ってしまった🤣


たぶん下差し「舞台 ゲゲゲの鬼太郎」の時と同じ幟かな。

1度明治座に出演されると幟が作成されそれをずっと使用する感じでしょうかね🤔

毎回嬉しくなりますニコニコ

また新歌舞伎座でも公演あるので撮ろ~!


以下、あらすじ。


時は戦国。

天下統一目前にして、本能寺の変で散った織田信長(松平健)。

幽霊となった信長は、ある日突然、信長の家臣だった秀吉のもとに現れる。

自分が本能寺で死んでしまったのだと知った信長は、妻のお濃(檀れい)を心配し様子を見に行くが、そこにいたのは、派手な未亡人生活を満喫し、人が変わったようにハイテンションなお濃だった。

温泉巡りに姫友との女子会、男遊びと第二の人生を楽しんでいるように見えるが…?

信長の仇を討ち天下人に最も近い存在となった豊臣秀吉(コロッケ)は、実は大の戦嫌い。

戦術はすべて妻のねね(久本雅美)が考えたものだった。

旦那に天下をとらせたいねねと秀吉は衝突してしまい、二人は決別することになる。

ねねは、天下統一オーディションを開いて、一緒に天下を取る若い武将を探すことに…!

秀吉の様子を気にしながらも、運命の武将を見つけたねねは、天下統一を目指して奔走する。

一方秀吉はバーベキューを開催し、戦いなくして天下を統一することを決意。

その裏で、天下を揺るがす“不穏な動き”が迫っていた……。 

笑いあり!涙あり!サンバあり!モノマネあり!なんでもありな“エンターテインメント時代劇”――いざ、開幕!

(公式サイトより)


推しの立花くんはねねが探し出した天下統一を一緒に目指す「伊達政宗」役でしたピンクハート

「伊達政宗です🫳🏻」ってキリッとキメるポーズがまた指差し

演出家さんが見せ場があると仰ってたのでワクワクしてたんですよ。

あの、これは私が悪いんですけど、私が思う舞台の見せ場って「え?まさかこんな展開?」とか胸にグッとくるシーンだったりとかを想像するわけですよ。

確かに伊達くんとねねが歌って踊るのはびっくりでしたけど🤣

でもねね達を助けに来るシーンの殺陣も多くはなかったし、あの眼帯…🤭というのはあったけれど、見せ場なのかな?って思ってしまい…。

お濃と蘭丸のシーンの方がグッときちゃったのよね悲しい

まさか私見せ場見逃してますか?!?!


なんだか最近文句ばっかり言ってるBBAになってて本当に申し訳ない悲しい悲しい悲しい

私が勝手に考えすぎてるだけー、ごめんなさい。

かっこよかったし何より楽しんでベテラン俳優さんたちとお芝居してるのを観れただけでも良かったですキラキラ


松平健さまは馬に乗っての登場シーンからもうさすがの貫禄ですよねキラキラ

かっこいいし、そっくりな農民に信長が乗り移るところの目付きが変わるのひぇっ!と思いましたもん。

檀れいさんもコロッケさんも久本さんもとても楽しく素敵でした!

あと!

服部半蔵役のカムイさんが良かったラブラブ

大衆演劇の方でやっぱり殺陣が美しいキラキラキラキラキラキラ

所作もすごく綺麗だし見惚れましたニコニコ

もっともっと観たかったなぁー。


私早乙女太一さん友貴さん兄弟好きなんですよニコニコ

彼らも大衆演劇出身でめちゃくちゃ殺陣がスピードありキレありで、かつ美しいキラキラ

彼らは独学らしいんですけど、大衆演劇の方々の殺陣すごく美しいですよね!

まぁ美しすぎて、ほかの公演で殺陣見ても、ゆっくりだなとか重心が…とか思ってしまう弊害がありますガ😅

おふたりの「劇団朱雀」オススメですっ!!!!


あ、話逸れた🤣


最後にはみんなでの「マツケンサンバ」!!

めちゃくちゃ楽しかったニコニコニコニコ

みんなを幸せにする力を持ってますよねピンクハート

しかもフルで歌ってくださった!!

こんな贅沢いいのかしら…目がハート


笑いあり涙ありモノマネありでとっても豪華で楽しいお芝居でしたニコニコ


今月は大阪の新歌舞伎座で公演です!

楽しみだなーピンクハートピンクハート


伊達政宗です🫳🏻

(密かにツボってる🤣)