【フランケンシュタイン】GWの観劇。 | ちよこのぶろぐ。

ちよこのぶろぐ。

Lv④⑤
立花裕大くんと劇団☆新感線と大人計画が好き

ゴールデンウィーク最終日に観劇してきましたよニコニコ


ミュージカル「フランケンシュタイン」



ストーリーは

19世紀ヨーロッパ。

科学者ビクター・フランケンシュタインが戦場でアンリ・デュプレの命を救ったことで、二人は固い友情で結ばれた。

"生命創造"に挑むビクターに感銘を受けたアンリは研究を手伝うが、殺人事件に巻き込まれたビクターを救うため、無実の罪で命を落としてしまう。

ビクターはアンリを生き返らせようと、アンリの亡き骸に自らの研究の成果を注ぎ込む。

しかし誕生したのは、アンリの記憶を失った"怪物"だった。

そして"怪物"は自らのおぞましい姿を恨み、ビクターに復讐を誓うのだった…。

(公式サイトより引用)


いやぁ、もう…。


すごかった…!!!!!

(語彙力)


前回の再演ではビクター柿澤勇人さんアンリ加藤和樹さんペアで観たのですが、今回は念願叶ってビクター中川晃教さんアンリ加藤和樹さんペア!!


最初のビクターの「目を覚ましてくれ、アンリ」のとこからものすごいエネルギーで。

再演が5年前だったのでうる覚えなとこあったけど、こんなに一幕からエネルギー使う?ってくらいに観てる方も疲れる泣き笑い


一幕終盤、アンリがビクターの罪を被るところの和樹さんの歌で号泣悲しい悲しい悲しい

でもこれが悲劇に向かうとはー。

命を再生出来たとしてもアンリの記憶がないわけで。

ビクターのアンリを生き返らせたかった気持ちもわかるけどさ…。


私の勝手な解釈だけど、今回アンリのビクターに対する思いはめちゃくちゃ痛いほど伝わるのだけど、ビクターはアンリを救うというより"生命創造"への思いというかこの研究への熱意のが強いように見えた。


再演とはセリフとかシーンがけっこう変わっているみたいだけどなんせうる覚えなのでね笑

でもすごいシンプルになっているような。

あと二幕が私にはさらーって終わってった←

いろんな方の考察見たけど全体的にわかりやすくなってるみたいですね!


最後北極で(北極てすぐ行けるもんなん?っていう疑問は置いておいて笑)2人で対峙するところもけっこうあっさり?と思ってしまった。

一幕で泣きすぎたから笑?


でもやっぱり怪物がずっとビクターのこと「創造主」と呼んでたのに最後の最後で「ビクター」って呼ぶのは反則よ悲しい悲しい悲しい悲しい

記憶あったのかよー悲しい悲しい悲しい


明るい未来や希望のない悲劇な作品だけれどもそれだけじゃないいろんなもの感じる作品だったわー。

もう観終わったあとぐったりよ笑


今回あっきーさんのお芝居をきちんと観るのが初めてで。

あっきーさんのことはすごい昔に「歌手」としてTVとかお出になってるのを見たような気がしてずっと「歌手」の方ってイメージだったけどいつの間にかミュージカルスターにキラキラ

ドラマoddboysのイベントで見たけれど今回ミュージカル初めてだったかも。

ずっとずっと観たくて。

このフランケンで観れたのは本当に良かった!!


この人すごい!!!!!

(語彙力なさすぎ)


小柄なスタイルからこんなにもエネルギーや声量が出てくる?ってくらいに圧倒される!

イベントで見たほわわーんてしてる感じからは想像も付かない!


圧倒的存在感!!!!


これが人気ミュージカルスターですよね!

和樹さんも同じくですが。

この2人を観たいって思ってたので(和樹さんは他のミュージカルでも観たけど)本当今回のフランケンシュタイン最高キャストでした!

ルンゲの鈴木壮麻さんもエレンの朝夏まなとさんも素晴らしかった~ニコニコ


そして、ジュリア役の花乃まりあさん!!

めっちゃお姫様~ラブラブラブラブ

可愛すぎて目が離せなかった←

さすが元宝塚なのでお歌も表現力もバツグン!

というか可愛いニコニコ


今回あきかずペアと、若手さんのペアがありました。

私はあきかず観たいんだから!とそちらしかチケット取らなかったのですが若手ペアも観たくなっちゃった笑

愛知公演はあきかずペア最終日だったの惜しい悲しい

そして愛知公演の日数少ない!!!!

せめて各ペア2回ずつくらいやって欲しかったなぁ。

そしたら追いチケしたよー。


今回若手さんが出て、こうして世代交代していってあっきーさんも和樹さんも出なくなるのかもと思うと寂しいけれどそれがこの界隈の活性化にも繋がるんだよね、きっと。

でも次またあるならお2人もまた出てほしいし、また柿澤さんにもカムバックしてほしいです!!!


終始これが「ミュージカル」だよなぁと感動しっぱなしだし、やっぱりミュージカルが好きだなぁって感じたニコニコ

まだ観た事がない時は「ミュージカルってなんであんな死にそうな時に突然歌うの?」とか思ってた人なんですけど笑

ホンモノを観たらそんなこと感じない!!!

歌もお芝居であるんですよねぇ。

没入感がないものだと突然歌って変なのとか思っちゃうのかな?

あとは演技力もまぁ関係してくるのかな…。

食わず嫌いな方にも観てほしいなって思えるミュージカルです!


はぁ、観劇後すぐブログ書こうーと思ってたのになかなか進まないし、書けたとしてもたいしたこと全然書いてないですけど笑

考察とか無理ー!

感覚での感想しか言えないー真顔


そんな感じです笑


次はどんなミュージカル観ようかな~とワクワクしながら調べる日々ですニコニコ

(ジェイミーはまず気になってまする)