やっこだこの充実した人生を送るために -8ページ目
久しぶりに週末はお泊りに
結婚記念日が近いのでかこつけて
「真珠婚」だそうです・・・
どんなにゴージャスかと思えど
かなりのコスパ旅です😅
4月も中旬なのに今年初の旅へ
目的地の日光へは東武鉄道の
「スペーシアX」で行く予定でしたが
結局はマイカーで出発
京葉道路→外環→東北道へ
順調に渋滞もなく佐野SAで休憩

早速、ご当地グルメ「いもフライ」

マッシュしたいもを揚げてます
ソースも甘くて美味しかった💕
ソース少なめがお勧めです
300円とはお安いですね😉
佐野ラーメンも美味しそうでしたが
ランチは宇都宮餃子&ラーメン
なのでここでは我慢です
宇都宮の人気の餃子店を目指し
行列覚悟でGO💨💨💨

「宇都宮餃子 幸楽」
開店1時間前に到着しました
あれ❓誰もいない・・・💦
早すぎたと思ったけど入り口の中に
順番待ちの記入リストがあり
5番目でした
開店までは待合の椅子に座って
暖かかったので問題ありません
夏や冬はなかか厳しいですね
開店時にはかなりの行列
1巡目に入れたのは14組でした
帰りにみると30組以上待ちでした

メニューは基本、餃子とラーメンのみ
早い、美味い、安い🤤



近所なら月1で通うかも
駅からは離れているので車必須です

食後は日光東照宮へ
日光といえば杉並木🌲
しかしこの辺りから具合が🤧
鼻はムズムズ、目はかゆい
花粉症の薬は飲んでましたが
今年一番最悪の症状に
日光に住んでいる方尊敬します

人生3度目の日光東照宮
前回は10年くらい前で陽明門が
修理中でした

鳥居を抜けてビックリ
拝観券の購入に行列です
自販機が4台+対面2か所
現金とSuica、Pasmoのみ
15分くらいかかりました
チケットをネット販売して
QRコードで入場にすれば
混雑回避できるし、外国人も
購入に戸惑うことないけどね

まずは三猿、人間の一生ですね

そして見たかった「陽明門」

圧巻ですね

「眠り猫」
小ささに初見の人はビックリ
猫の下をくぐって奥社に行くと
家康のお墓がありますが
前回行ったので今回はパス
本社、鳴き龍を拝観し街散策へ

「神橋」日が差していい感じ

湯葉ソフトクリーム

「湯葉揚げ」
夕食に影響しないように
軽めの食べ歩きして宿へ向かいます
少し早いですが3月度集計

今月もポイント→マイル交換と
マイル→特典航空券交換ありで
それぞれ増減あります
dポイントの増加はすべて
金への投資!!
金の上昇すごいですね
どこもポイントの付与に改悪あり
既存の方法では今までの様に
ポイントを貯めるのは厳しくなりそう
毎日できるアプリのくじ引きも
どのアプリでも当選率が低下
動画を見て貰えるポイントも半減
微々たるものですが悲しい😢
一番の打撃はJAL特典航空券の
交換マイルが6/10発券から改悪です

国内線はほぼ一律で必要マイルが
1路線500マイルアップ
夫婦で旅すると往復で+2000
これはかなりキツイですね😩
そしてJALカードからJBMWAONへの
チャージのマイル付与が終了
毎月10万以上チャージしていたので
これは大打撃です😭😭😭
今後のお金の流れの方向を
あれこれと検討中です
今まで貯めたポイントを高還元で
マイルに交換していましたが
そもそもポイントも貯まりにくい
1番のマイルへの高還元ルートの
WAON→Vポイント→キューポ
→ポンタ→JALルートは
キューポ→ポンタが8月終了
WAON→JALに直交換できますが
レートアップはなしです
楽天証券で積立投資をしているし
御用達スーパーが楽天ポイント1.5%
還元店なのでザクザク貯まる
なので、楽天キャッシュを買って
楽天ペイで支払い楽天ポイント獲得
路線でいきたいと思っている
+
イオンで買い物はボーナスポイントと
10倍狙いでWAONポイントザクザク
支払はイオンペイ(従業員割引あり)
を基本路線でいきます
後はいかにお得に楽天キャッシュを
購入するかにかかっています
ポイ活でマイルを貯めてないと
何言ってるか???でしょうが
とにかくマイルを貯めにくくなる
という話でした
所得倍増になれば問題なし
なんだけどなぁ・・・💦
旅は基本は個人旅ですが
自治会主催で半額で行けると
いうことなので参加してみました
当日、お天気はまさかの雪
3月中旬の積雪、悪運強い・・・


談合坂のSAは真っ白でした
富士山ロープウェイの予定でしたが
予定変更で山梨県博物館へ
メインイベントが中止となり残念
富士山、見たかったです🥲
早々に、ほうとうランチへ


野菜たっぷり、ありがたい
トッピングの辛みそを入れると
さらに温まりました
食後は野菜の詰め放題へ


夫婦二人で2袋お持ち帰り
お次はワイナリーで試飲です

ブドウ畑、今は閑散としています


普段、運転手の旦那はバス旅で
色々と試飲できて嬉しそうでした
この後、予定より早く帰途に
お土産は野菜と信玄餅2個の
ツアー代金のみのケチ旅でしたが
帰りのバスのじゃんけん大会で
勝利しワインを1本頂きました
今回は自治会主催なので
ツアー代金は半額だし
12,000円→6,000円
飲み物、おやつはついてるし
自宅近くから出発、帰着だし
お得いっぱいでしたが
個人でバス旅はないかな・・・
世話係の役員様には感謝です。
ありがとうございました。

