今宵のお宿は「湯けむりの宿 雪の花」

共立リゾートのお宿です

 

 

 

 

チェックインは15時からですが

夕食の時間指定がチェックイン順なので

どうしても早い時間に予約したく

14時すぎに到着すると

ロビーには多くの人が😆

 

どうやら14時チェックインプランも

あったようで混雑していました

それでも15時チェックインの人の

5番目でした😅

ロビーでくつろぎながら待ちます

 

 

今回、利用したプランは

 

 

東京↔越後湯沢往復新幹線

(グリーン車は1人+2,800円)

1泊2食 15時イン~11時アウト

1部屋に1,000円のホテル利用券付き

合計2人で 56,600円

 

JTB,JRパック、近ツー等色々と

調べましたが日本旅行が1番

コスパが良かったと思います

 

予約した部屋は1番リーズナブルな

和ツイン(シャワーブースのみ)

 

 

ソファーセットもあります

 

 

テレビの左がクローゼット

テレビの下にはお茶セット

 

 

部屋の中にミニバーも

冷蔵庫はこちらの扉の中

 

 

洗面所とシャワーブース

 

部屋は12畳くらいあると思いますが

クローゼットやミニバー

ソファーセットもあるので

荷物を広げるスペースがぎりぎりで

狭く感じます😅

個人的にはソファーなしの方が

足を延ばしてゴロンとでき良いかと

 

我が家は、貸切風呂が無料なので

こちらの部屋を選びましたが

ゆったりされたい方は

温泉付きのグレードアップした

部屋を選ばれることをお勧めします

 

さて、

無事に夕食を5時半に予約できたので

越後湯沢の街を散策します

 

 

 

駅前には足湯がありますが

冷たい雨の中では誰もいません

 

 

駅構内のお土産屋さんは充実してます

 

 

目的のポン酒館

 

 

500円でコイン5枚を購入して

日本酒の飲み比べができます

 

 

お酒によって必要コイン数が色々

お猪口にちょっこと出てきます🤣

 

 

ランキングを見て選びました

私は下戸なので味見のみ

お酒好きの方は楽しいでしょうね

 

 

人が写らない様に写真を撮りましたが

めちゃくちゃ混んでました😆

半分以上は外国の方です

皆さん楽しまれてましたよ

 

ここを出るとお土産に日本酒が

たくさん販売されてます🍶

 

よい時間となったので

帰りに買うお土産をチェックして

ホテルに戻り夕食の前に温泉♨️へ

 

つづく・・・

 

日本全県制覇を目指した旅

最終目的地の新潟県へ行ってきました

 

旅の交通手段いつもは✈️ですが

今回は🚄ということで

はじまりはここ

 

 

 

東京駅・・・千葉からなので乗り換え口😅

目的地、越後湯沢までは上越新幹線で

 

 

まずは期待の駅弁を購入するため

駅弁屋 祭へ

 

 

大混雑です😫

さっと見て回りましたがとても

ゆっくり吟味する気になれず

さっさとでてきました😭

結局、ほかのお店で購入しました

 

さあ、いよいよ新幹線へ

 

 

上越新幹線とき

越後湯沢までは1時間20分程

 

 

お隣のはやぶさ&こまちの連結

 

 

 

初めてのグリーン車にわくわく

 

 

貴重な車内販売もありました

(限定の新幹線のみの様です)

 

 

銀鱈西京焼き弁当と

鮭とイクラのわっぱめし

2つで2,300円くらいでした

なかなかのお値段ですが味はgood

旅の気分が盛り上がります

 

駅弁を食べていたらあっという間に

越後湯沢に到着

 

 

 

流石に寒い&冷たい雨☔

今回は観光は1ヶ所のみ

温泉ステイをゆっくり楽しみます

 

3時間だけレンタカーを借りました

Jネットレンタカーで3時間限定プラン

コンパクト車、ガソリン満タン返しなし

保険料込みで4,600円

コスパ良かったと思います

 

レンタカーで向かった先は清津峡

 

 

日本3大渓谷のうちの一つ

 

 

この写真を見ると知ってる人が

多いと思います

真ん中の手を広げているのは旦那様

 

まさに今、TVに写ってますね😆

(帰れマンデーですよ~)

 

 

迫力あります

 

 

所々、映えスポットが

 

 

若い方、外国の方も沢山

入場料 大人1,000円

繁忙期は予約しないと入れません

車でしか行けない辺鄙な所ですが

大型バスも多く来ていました

 

悪天候のおかげで混雑なく

しっかり映え写真を撮れました😆

 

 

その後、時間に余裕があったので

ランチにへぎそばを食べる事に

 

 

 

立ち寄ったお蕎麦屋さんは「中野屋」

偶然にも有名店でした

8組、30分ほど待ちました

 

ここの本店も今、TVに写ってます🤣

 

 

へぎそば2人前と舞茸の天ぷら

期待通り、のど越しよく美味しかった

 

レンタカー返却まで後30分

ぎりぎり道の駅に立ち寄ります

 

 

 

ここは南魚沼、目的は「新米」です

 

 

小さいスーツケースいっぱいの

新米こしひかり10㎏購入

食べるのが楽しみです😍

 

レンタカーを時間ぴったりに返却し

本日の宿「雪の花」に

チェックインします

 

 

つづく・・・

旅の話しとは全く違いますが…

9月に義父の重い心臓病が発覚し
先日、手術をしました

大きく言えばい心臓弁膜症
その中でも重症といわれ
3つの手術を同時にすること
術中は人工心肺をつける
輸血もすること
手術で脳梗塞の後遺症が
発症する恐れがあることなどを
言われておりました

本人も家族も80歳を超えて
手術に耐えられるか心配しましたが
そのままだと
日常生活が苦しいこと
いつ心不全になるかもという
恐怖の毎日を送ることになると
言われ手術を決断しました

結果、無事に生還しております

何がビックリかというと
術後丸1日でICUから一般病棟へ
翌日には食事もとれるようになり
自力で歩行開始
3日後に大部屋に移り
5日後には退院したいと😱

さすがに、病院にそれはムリといわれ
家族も心配なのでまだ入院してと

元々、80歳過ぎても毎日早歩きで
1時間ウォーキングをしてた
義父なので、普通の80歳とは
違うと思っていたけど
改めて超人‼️だと確信

それにしても、今の医学はスゴイ
香川県ではこの手術ができる
病院は2件しかなく
それも1~2年前からできる様に
なったということです

義父の年齢的に5年後だったら
手術はできないとの事だったので
タイミングがよかった様です


あんなに元気だったお父さんが
こんな早くに重病になってと
しょんぼりしていた義母は
元気になった義父の声を聞いて
ウキウキ、ルンルン😃🎶
電話ではかなり興奮していました
我々は最高の結果に安堵しました

今回の事で思った事、分かった事は

重い心臓病といわれ驚いたが
正直、我々息子夫婦は
年齢的にも仕方ないある程度
覚悟はしないといけないと

しかし、当の義父母は
健康にも気を使っていたのに
なぜこんな早くに急に病気に
なってしまったのかと言い
自分達が高齢者であり
いつ病気や介護が必要な時が
来てもおかしくないという
自覚は全くなかったこと

受け止め方の違いにさすがに
ビックリしました
義父母が元気になったことは
とても良かったのですが
これで今後の事(終活)は
まだまだ先になりそうです😅

100歳まで生きると言っていた義父
最強の心臓を手に入れ
本当に100歳まで生きそうです

旦那は、義父が100歳の頃には
自分も70歳過ぎの高齢者に
ストレスと不摂生の生活を
してきた自分が先に死ぬかもと
元気になって良かったけど
先々、違う心配がと😅


義父に病気が発覚し手術が
決まった時を思えば
今は信じられない程有難い事で
しばらくは心配なく
我々は自分の生活ができそうで
良かったです