先週、久しぶりに娘と会い

お盆にヨーロッパに行くことを聞き

旅欲が抑えきれず瞬時に

母娘旅の復活を決めました

 

娘はいつでもいいよと言うけれど

流石にお婿ちゃんに了解を得てからと

そこはちょっぴり気遣いをして💦

話をどんどん進めます

 

娘との話で盛り上がっている場に

我が旦那もいたのですが

後から考えると旦那に了解を貰ってなく

翌日改めて了解をもらうと

旦那も俺に確認は❓と思ってたと

こちらも気遣わないとですね🤣

 

 

ということで、5年ぶりの海外

‘’復活、母娘旅5年越しの香港‘’

始まりま~す🎉

 

海外旅行の準備って何から❓

久しぶりすぎてわからない😱

 

とりあえずツアーを見てみます

9月上旬、2泊3日

羽田発JALかキャセイ利用

ワンワールドステータス持ち

羽田ラウンジとプライオリティ必須

娘希望でディズニーホテル指定

 

キャセイ利用で

 

 

JALなら

 

 

7年前に阪急交通社の激安ツアーで

2泊3日観光、食事つき

55,000円でいったなぁと

遠い目・・・😭

 

コロナ前だとアメリカのディズニー

行けたんじゃない❓価格

 

次にJALダイナミックパッケージ

同じ条件で

 

 

えっ、これエコノミーです😱

論外ですね

 

これは個人手配しかない

JAL特典航空券は

 

 

基準の10,00マイルあるけど

限られた日になる

 

ではプレエコでは

 

 

エコノミーを逆転してる🙌

基準の15,000マイルでとり放題

これしかない

 

往復1人30,000マイル

諸経費+約30,000円で予約

 

 

 

 因みに購入するなら

最安で片道74,650円

マイル単価約5円❗

国際線特典航空券に交換が

一番お得ですね👍

 

 

特典航空券ならキャンセル料も

いつでも1フライト3000円

マイル貯めといてよかった💕

 

 

次はホテル検索です

 

 

比較しながら大まかな価格を把握

エクスペディア、Agodaが候補に

どちらで予約するか悩みました

 

価格はAgodaが約6,000円安い

Agodaはカード引落しが宿泊1週間前

(現在の価格はあくまでも参考で

正確には引落し時の為替レート)

引落し時に下がったら良いけど

この所ずっと上がってる💦

 

エクスペディアは即時引落しで

表示価格=支払価格

 

キャンセルポリシーは同じで

1週間前からキャンセル料金発生

 

JAL公式サイト経由すると

https://www.jal.co.jp/inter/option/index.html

 

 

 

エクスペディアは今なら3倍なので

獲得マイルが約1400マイル多い

結果、エクスペディアで予約決定

 

 

どちらのホテルにするか🤔

雰囲気はエクスプローラーが好みで

悩みましたが、バズタブがあることで

ハリウッドに決定!!

価格は2泊で7万弱

思ったより安くてよかった~

 

今の所、予約はここまで

後はパークチケットの手配です

 

チケットはお得に購入できる

サイトがあるようなので

クーポンやキャンペーンを絡めて

購入できれば良いと思っています

 

香港の街やディズニーのお得な

情報があれば教えてください🙏

 

月末なのでポイントを集計します

 

 

5月は特典航空券

羽田⇔香港 30,000×2マイル

発券したので激減

 

WAONはボーナスポイントで

かなり稼ぎました

 

dポイントは投資を始めて

+1000ポイント

 

出来れば常に10万マイルと

10万ポイントを保持したいです

 

因みに、NISA評価額+11.5%

確定拠出年金+2.5%

(直近1年は19.9%)

トータル+5%を目指しています

 

住宅ローン固定金利分

今月で完済です🎉

あと一息、投資とローン金利の

バランスを考えて頑張ろう💪

 

最近はじめたことが色々あります

 

まずはこれ

 

NISA成長枠で個別株購入

NTTを100株買ってみました

 

以前より大和コネクトのキャンペーンで

ポイントを頂き、ひな株を買って

個別株投資の練習をしてました

 

↓これ

 

そこでNTTを買って毎日動きをチェック

最近さがっているなぁと

 

NTTは株主優待でdポイントを

100株→1000ポイント

貰えるのでそれを加味して

いよいよ個別株にトライです

 

恥ずかしながら投資の根拠は

そんな安易なものですが

今後どうなるか楽しみです😄

 

そして、dポイントつながりで

dポイント投資

 

 

原資の38,000Pのほとんどは

昨年のふるなびのふるさと納税で

貯まったポイントです

ふるなび経由で納税しただけ

dカードは持ってないので

クレカ利用ポイントはなし

 

 

これで貯めました✌

 

dポイント→JALマイル交換を

目的にdポイントを保持

交換タイミングを待っている時に

ふと、ポイント運用しようと💡

 

dポイント投資1ポイントから

即時出し入れ🆗

反映には1日かかりますが

目的のマイル交換には影響なし

 

ほったらかしの予定でしたが

ポイント更新が平日の夕方

翌日、市場の動きを見て

ポイントの出し入れができると

気付いたので細かく出し入れ

してみることに

さて、どんな結果になるでしょう