今日は旦那が休日出勤
土日は家で寝てる人だから←
曜日感覚狂う(笑)
いつも帰宅はかなり遅いけど、
今日は定時上がり?
何だか疲れが取れなくて
公園行こう~
って話してたのに、
ソファで横になってたら
いつの間にか寝てしまって
しかも、次女が覆い被さって寝てた
旦那が帰ってきたのは分かったので
寝ぼけながら会話して…
帰宅してすぐ、長女だけ連れ出してくれた

自転車乗って、公園行ったらしく
長女も大満足で帰ってきた

いやぁ…珍しい行動力
←
疲れが溜まってるなー
美味しいもの食べて、沢山寝よう
・
・
・
もうすぐハロウィン
わたし自身は世代じゃないから
ピンとこないけど、
子供がいると自然と興味が湧く

仲良しのお友達Aちゃんのママに
『今年のハロウィン、お揃いどうかな?』って
提案された![]()
子供たちのお揃いって
可愛いよねーーー![]()
![]()
でも……
少し前に長女に何着たいか聞いて
リクエストに合わせた服を準備しようと
考えてたところで![]()
長女はこだわりがあるから、
(結構、周りのお友達もそんな子が多い印象)
着たいものじゃないと
テンションがた落ちタイプ![]()
そこも伝えて![]()
![]()
そういう時期?だから、
お揃いは難しそうだね~
って話した翌日、
長女が『Aちゃん、わたしとお揃い着るって』![]()
どういうこと![]()
![]()
(Aちゃんのママにはその後なにも言われてない)
お友達のAちゃんも
着たいテイストがあるって言ってて、
お互いに、そこは譲れないね~って
感じだったんだけどな?
そんなこんなしてたら、
長女が着たいと言って注文した服が届いた![]()
食べたい♡
お揃い…可愛いけれど、
子ども達には好きなモノ着せたいのが本音![]()
Aちゃんにも好きなモノ着て欲しい。
姉妹お揃いを選びがちだけど、
それは姉妹だからであって。
友達とお揃いってなると話は別かと…
他人の子供とお揃いにさせるなら、
こだわりを持つ前の、もっと月齢が低い時期じゃないと
無理だろうな~
あと、【お揃い】って
ちょっと苦手かも![]()
![]()
お土産でもらうキーホルダーとかも
お揃いでもらうと…
外すタイミングとか気を遣うんだよなぁ![]()
食べてなくなるモノなどの消耗品が
お土産にはベストだと思ってる![]()
お揃い、とか
つるむ、とか
グループとか…
気の合う人達といるのは心地良いけど、
そういうの…苦手だなぁと再認識![]()
