2015年の夏、なので
約9年前に看護師を退職
その後、接客業のパートで1年半ほど働き、
妊娠出産を2回経験

2024年7月、9年ぶりに看護師として
社会復帰しました

経験年数よりも
ブランクの方が長くなってしまう焦り
子育てに専念できるのは幸せなこと。
欲を求めてはいけない!
なんて思っていたけれど、
また看護師として復職したい
できれば、30代のうちに…
そんな思いをずっと持ち続けていたので、
無事、復職初日を終えて、ホッとした気持ち
予定してた初出勤日は、
まさかの次女の体調不良で欠勤になった

職場環境は、悪くはなさそう
人間観察楽しい。笑
覚えることは山ほどある
今まで未経験だった診療科なので、
聞き慣れない言葉も沢山ある
でも、自分が選んだ職場。
興味、関心のある分野。
少なくとも興味、関心がないと
モチベーションが上がらないと思う!!
日々勉強
にはなるけれど、
看護師脳に切り替えて頑張っていきたい

初日の今日は、
師長さんからオリエンテーションを受けたあと
指導者に付いて学んだ。
点滴作成ももちろん9年ぶり

アンプル~!!
ルートを満たす~!!
物品は前の職場と全く同じではないけど、
体が覚えてるんだなー!って感じる場面もあり、
何だか嬉しかった
初日…なので当たり前だけど
動きやモノの場所などが分からず、
指導者の金魚のフン状態だったから
早く色々覚えて動けるようになりたい
でも、座る暇なんて全くないから
足腰疲れたー
でも、あまり根詰めすぎずに、
自分の体調も気に掛けながら
たのしく働きたい

自分ってどんな看護師だったっけ…
どんな動きしてたっけ…??って
思い出したくなって、
退職時に病棟スタッフや医師からもらった
色紙を読み返してみた
色紙の実物は実家に保管中。
写真はケータイに残しておいた♡
自分の気持ちを高めるために、
ここに残そう!
・
・
・
【 師長さん】
誠実に向き合う姿がとてもステキです。
いつまでも輝いていてね!
【病棟スタッフ(先輩、同期)】
要領がよくテキパキと仕事をしていて素敵
年下なのにしっかりしてて尊敬してる
フットワークが良いので感心してました
キビキビしていて素敵でした
丁寧な仕事をしていて見習うことが多かった
頼りにしていたよ(同期)
心強かったよ(同期)
【病棟スタッフ(後輩)】
気さくに声をかけていただき救われました
⚫⚫さんがプリセプターで良かったです
⚫⚫さんみたいな看護師になりたいです
愚痴を聞いてくれてありがとうございました
話しやすくて楽しかったです(タメだけど後輩)
【医師】
良い職場が早く見つかると良いですね
頼りにしてました
そして、一番鋭いなーって思ったのが
女医さんからのコメント

いつも患者さんの話を良く聞き、
時間をムダにせず、くるくる良く働く
字が変な⚫⚫さん
できれば仕事続けてね!
くるくる良く働いてた記憶は…ある

字が変な、はひどい(笑)けど
女医さんらしいコメントだわー
復職するにあたり、
こんなにも退職時の色紙が励みになるなんて
思ってもみなかった
今の職場の師長さんも、
ブランクあっても、
今までの経験は強みになるはず
と言って下さったので

自分を信じて、周りを頼って
成長していきたいな
