本当に最近は色々あって…
たくさん本を読み漁りたい気分花


図書館通いが、
1つの趣味になりそうひらめきラブラブ




これから読む予定



読書って、知らないことが知れるから

こんなにもワクワクするんだー!って

今更ながらに気づけたキメてるスター







最近読み終えたばかり



 

 

次女が入園して2ヶ月が経ち、

毎日楽しく登園できているようだけど

延長保育を利用するようになったら?

疲れとストレスが出てきたのか

家で癇癪を起こす頻度が増え、とても悩んでた悲しい


これから定期的に

延長保育を利用することになるかもだから、(2人とも)

今はその慣らし的な意味で入れてるので

先週は少し休ませたりもした。


本人の了承も得て、また今週から利用再開。

 迎えに行ったときは楽しそうに出てきたけれど、

帰宅後、『もう行きたくない』って泣き叫ぶアセアセ


発端は別のことだったけど、

本人の思い通りにいかないことがあってから

愚図り?癇癪?が始まった。


こちらが冷静に対応する姿勢も大事なので、

無言を貫き

『抱っこ~』の要求にすかさず対応。

抱っこしたら落ち着いて話ができたキラキラ


延長保育が嫌な理由…

他のママが迎えにくる時に別室に行くから

寂しいのかな~なんて思ったりもしたけど、

そこはこちらから敢えて聞かず。


『昼寝したくないのに寝る雰囲気なのが嫌』

そう訴えてきた次女。


年少さんのために良かれと思って、

少しでも休める時間を確保してくれてるらしく

何度かそこで昼寝もしてるんだけど泣き笑い

眠くないのに?寝る雰囲気になるのが嫌みたい。


担当の先生には先週伝えていたけど、

日によって担当が違ったりするから

うまく伝達されてなかったのか

他の年少さんと同じく寝る体勢にされてしまったらしい。


担当の先生にはもう一度伝えて

共有してもらおうお願い


次女の言葉で、延長保育を嫌がる理由を聞けたことは

すごく嬉しかった!キラキラ

冷静に対応できたのも、

本から学んだことを取り入れてみた結果だと思う。


 日々の子育てに活かせるヒントを得られた流れ星








 


これも悩みの1つ魂


このタイトルの本を借りてることが旦那にバレたら

ショック受けるだろうなーと思って

絶対目に付かないように管理して、

読み終えてすぐさま返却!笑


分かり合えない

求めていた対応や言葉が返ってこない

理解しがたい謎の行動


今までは目に付く度に文句言っちゃってたけど、

だいぶ距離を置いて接することで

こないだの週末は心が楽だった悲しいキラキラ


土日ともに朝起きてこなかったけど真顔笑い

敢えて起こさず、好きなようにさせて。


さすがにやばい!と思ったのか、

二時間ほど次女(だけ)を公園に連れて行ってたけど

帰宅後もずっとソファで寝ててzzz


その姿をみていつもなら文句言ってたけど、

グッと我慢…まではしてないな、

視界から外したら泣き笑い

すごーーーーく楽だった!


土日もワンオペなのはこれまでもそう。

いつもと違ったのは、【頼らなかったこと】

書いてて悲しくなるけど(笑)

最初から期待しなければワンオペの方が遥かにスムーズだった!











まぁそんな感じで色々あるけれど知らんぷり


本を読んだおかげで

そこから学んだ接し方だったりを参考にしたら、

気持ちが楽に過ごせたお願いハートのバルーン










イベントバナー



スタートダッシュは寝落ちしてムリだったけど

これからお買い物を楽しむ予定ピンクハートチョキルンルン