公園の砂場で
長女が提案した、ぽぅぽ(みいつけた)ハートのバルーン




砂場に行くと

いろんな作品を作りたくなるキメてるキラキラ






長女は砂場デビューが遅めで2歳半?


汚れるし、帰れなくなるし泣き笑い

わたし都合でなかなかデビューできなかったアセアセ


次女と2歳差だから、一緒に公園連れて行き

次女が寝ているタイミングとかで

遊ばせてた記憶オーナメント




次女は指しゃぶりをしてたから、

衛生面を考慮して

なるべく避けたりしてきたなアセアセ




水を使い始めると、ヒヤヒヤが増し泣き笑い笑い

砂場遊びの日は、裸足OK、着替え必須!

汚れる覚悟で思いっきり遊ばせたスター




砂場の囲いの外から見守ってることもあるけど

一緒になって何かを創り出すと楽しいってことに

気付いてしまった…キメてるラブラブ











今年の母の日

両家の母にも無事プレゼントが届いたよう花




 

 

 

 




実母からは、旦那との3人LINEに

届いたよーチョキの連絡がきたけれど、


今年も真顔義母からは

旦那への連絡のみ!笑いでした…


旦那はノータッチで、わたしが手配してるんだけどね?

わたしには一言もなし?

こう思う嫁は心が狭いでしょうか…アセアセ




お礼とか感謝の気持ちは、

過剰過ぎなければパー

不快に思う人なんているはずない!



ちゃんと伝えられる人でありたいし、

子供たちも自然に伝えられる人になってほしい流れ星







わたしが小さい頃は、

幼稚園や学校で母の日製作などをした?けれど

今は減ってるのかな。


姉妹が通う幼稚園でも、母の日の製作はない。



いろんな事情でいろんな家庭があるし、

それはそれで正解だと思う二重丸






6歳4歳の子供たちからは、

公園のイベントで製作した

母の日手作りカードをもらったお願いハートのバルーン


色々と大変なことも悩むこともあるけれど、

2人の母になれて、幸せだひらめきスター