GW前半、帰省したときに食べた蕎麦ナイフとフォーク
また食べたいな~ピンクハート




何度か行ったことがあるお店だけど、

前回からだと5年以上あいてる気がする。



古民家のお蕎麦屋さんで

田園風景を望める景色も良く、

接客されてる方も60-70代の方。

雰囲気がもう最高グッキラキラ


ただ…かなりの人気!!なのと

一度に茹であがる蕎麦の量に限界があるのかな。



1時間待つのは、当たり前泣き笑い気づき



次女はちょうどお昼寝タイムに入り、

抱っこしていたらあっという間だったけどお願い

(席は空いてたので、座って待った。)

長女はよく頑張ったグッグッグッ



 それだけ待っても価値のある蕎麦だからキラキラ

待ち時間長くても泣き笑い

また行っちゃうんだな~~








ただいま、求職中スター


看護師で職探ししてるけど、

看護師を退職したのが2015年だから

かれこれ9年のブランクが泣き笑いピリピリ


30代のうちに復職する!

を目標にしてる。




地元の友人はワーママが多く、

専業主婦は…いないかも!気づき


今子供たちが通ってる幼稚園は

専業主婦の方が圧倒的に多い!

でも、ずっと専業主婦というわけではなく、

どこかのタイミングで退職したという方がほとんど。



復職を考えていることが周りに伝わり始め、

色々な声かけをもらった気づき




子供産む前と産んだ後では働き方が変わったよー

同じように働くことは無理。

スキル云々とか希望の職、というより

融通がきいたり、働きやすい環境を見つける方が大事。


ママも…大変になるね。



わたしも資格を生かしたいなー!

(看護師求職中のママ友)




看護師同期の友人からは、

良い職場が見つかると良いね!


↑この声かけが一番嬉しかったひらめきキラキラ

さすがグッグッ同期キラキラ







子供を産む前と同じ働き方は望んでない。

 (夜勤は無理。正社員も厳しい。)


子育てと仕事の両立は、

きっと想像以上に厳しいことが

沢山あるんだろうなと思うアセアセ



でも、看護師をまたやってみたい流れ星という

自分の欲求も満たしたいお願い



だから…不安いっぱいだけど、

復職する!!と決めた!





復職に向けて、気持ちを高めるためにも

腕時計を新調しようかなキラキラ