明日は、粗大ゴミの日。
収集センターが徒歩圏内なので
手数料を安くするためにも

いつも大体持ち込んでる
明日、持ち込むモノは
不要になった育児用品+α

バギーボード
楽天で購入。
次女が産まれて…長女が2歳の時![]()
里帰り中に必要性を感じて購入![]()
![]()
使いこなすのに少しコツはいるけれど、
慣れればスイスイ快適![]()
次女も2歳になってから使うようになったかな。
座れるタイプの方が
もっと使い勝手が良かったのかも…?なんて
思う時期もあったけれど、
これはこれで良かった![]()
![]()
街中でも同じの使ってる人を
沢山見かけたなぁ![]()
![]()
3年間、どうもありがとう![]()
ベビーゲート
長女が一人っ子の時は、
ネットでみたんだっけな…![]()
突っ張り棒と突っ張り棚を使って
とっても簡易的なゲートを作り、
それを使ってた![]()
その時のお家から引っ越しして
危険がいっぱいのキッチンに侵入を防ぐため
西松屋で購入。
キッチンの構造上、突っ張れなかったので
置くだけのタイプにして
大人は跨いでた。
そのうち子ども達も知恵がついて
ゲートをズラして侵入するようになったから
活躍した期間は意外と短かったかも![]()
それでも2年くらいは使ったかな![]()
ベビーゲートとして使わなくなってからは
しきり?代わりに使ってたけど
なくても困らないので
この機会に手放すことを決めました。
2年間、どうもありがとう![]()
プレイマット
IKEAで購入。上の画像の旧型。
長女が0歳の時から大活躍![]()
![]()
クッション性もあるからその上で遊んだり![]()
立て掛けて囲いにしたり、
重ねてソファにしたり、
ちょっとした踏み台やテーブルの役割になったり。
かなり万能![]()
![]()
使い込んでボロボロになったので
同じモノを新調したいくらい![]()
5年間、どうもありがとう
・
・
・
服が一気にサイズアウトしたり、
月齢的に興味を持たなくなって
読まなくなった本が出てきたり。
出来ることが増える一方で
色々と卒業している現実

成長を感じられる喜びもあるけれど、
ほんの少し寂しい気持ちにもなる。
育児をサポートしてくれて
どうもありがとう

