ずっと前から
なんとなく理解して
明確にわかってないことが
ありました


それは


「足は肩幅程度
広げて立ってください」
by  IR指差し


肩幅って
どのくらい?
真顔ニヤニヤ

これIRさんが
よく言いますよね?

私も何度も耳にしましたが
実は
正確な意味を
よく理解せず
ニヒヒ
で、適当に立ってました


IRさんにあえて質問するほど
でもなかったので
ChatGPTに聞いてみると真顔

ChatGPT回答
ヨガで「足を肩幅に開く」という指示は、
基本的に足の外側が肩の外側と
同じ幅になるように立つことを意味します。
具体的には、以下の手順で確認できます。

肩幅を測る
肩の一番広い部分、
つまり肩の外側から外側までの幅を測ります。
足を肩幅に広げる
測った肩幅と同じ幅になるように足を開きます。
これにより、
安定した姿勢が取れるようになります。

なるほど〜
ニヤニヤ
こんな感じですかね?↓


実際に
私もこれを意識してやってみると

今まで
肩幅以上に足を開いてた
ことに気付く
滝汗

真顔

改めて意識して
適正な幅で立ってみると
ヨガポーズが
安定することを実感
ほぅ〜〜デレデレ

あと
肩幅2つ分に足を開いてと
言われるポーズも
以前より
少し狭めに足を広げることで、
無理のない自然なポーズが
取れるようになりました

たかが数センチ
されど数センチ
基本は大事ですね

正しい姿勢でヨガをすることで
ヨガの最大限効果を
えたいと思います

メンタル安定
体幹強化
筋力アップ
ダイエット
まだまだたくさん

※よくばり
真顔