こちらの続きになります↓↓

 

 『京都日帰り旅 ① アラカンの現状』パパの単身赴任先 大阪滞在中の マカロンぱんなです  昨日は、1度目のアメリカ駐在時代の ママ友と、京都へ行ってきました~。  ママ友の駐在歴は、短く2年位 …リンクameblo.jp

 

 

 

 

30年来のママ友と、阪急電車の乗り換え駅

 

桂で合流して、嵐山へ。

 

 

 
9時少し前に、着いたのだけど
 
ガラガラでびっくり~あんぐり
 
 
そして、お天気もよく
 
長袖シャツ1枚で、過ごせる
 
よい気候で、とにかく気持ちいい。
 
 
空に龍雲様が、お出迎え。

 

 

 

 

 
残念ながら、11月とはいえ
 
まだまだ夏日もある、今年。
 
紅葉は、見ごろではなかったです。
 
 
でも、渡月橋から見る風景に
 
心洗われます。

 

 

 
そこから、歩き始めて
 
キモノフォレストへ。

 

 

 

 

 
キモノフォレストは、京福電鉄嵐山線の
 
嵐山駅にある、京友禅の装飾です。
 
 
それが、延々とつながっていて
 
とにかく、お見事。
 
 

 

 

 
京福電鉄嵐山線の、嵐山駅は
 
改札口を廃止されていて
 
駅の敷地全体が自由に出入りできる広場に
 
なっています。
 
 

 

 

 
紫色の嵐電。
 
 
改札なくて、どうやって
 
お金を支払うの?と思って
 
ググってみたら
 
東京の都電(路面電車)や、バスのように
 
車内で支払うみたいです。
 
 

 

 

今回は、嵐電に乗るチャンスがなかったですが
 
ぜひ、機会があったら乗ってみたいと
 
思います。
 
 
長くなったので、続きます。
 
 
 

京都では、こちらのホテルに

泊まった事があります。

どちらも、よかったです↓↓