手作り石けんの工房&お店『アンティアン』麻布十番 | 笹世の○○な美ログ

笹世の○○な美ログ

゜.:。+゜美容&コスメ大好き,゜.:。+゜美容やお化粧品などのマニアックなお話がでてくるかも♪デジモノも大好き(≧∀≦)☆

念願だった手作り石けんのお店『アンティアン』(麻布十番)へ行ってきました。
黒みつシャンプ-バーよりももう少ししっとりしたバーも欲しかったので♪


南北線麻布十番駅 4番出口 1本道を徒歩4~5分
味のあるコンクリ壁の小さいビルの1Fにお店があります。
雨でカサをさしてたせいかあまり目立たないのでうっかり通りすぎてしまいそうになって…(;´Д`)

お店の前には
スタバとかパティスリーみたいな手書きの看板♪ちょっとおいしそう・・・・( ´艸`)

外観はこんな感じ

いざ、扉を押してお店に入ると・・・


すっごく良い香り~(*´エ`*)

店内に充満したハーブの香りとやわらかい照明がステキな異空間感を演出♪


お店に入ると沢山の石けんやバスコスメティックス、あひるちゃんも出迎えてくれます。
アヒル隊長?!

かわいらしい店員のお姉さんが応対して下さいました
平日の昼過ぎで雨だったこともありお客さんは私だけでした。貸し切り♪


早速、黒みつ石けんだと前髪部分の頭皮に乾燥を感じると相談したところ、
この『福寿』をオススメして下さいました♪

椿油の最高級品の伊豆利島産の椿油。オレイン酸をたっぷり含みお肌にうるおいを与えてくれる・・・ラベンダー白檀の香り

それ以外もかわいらしくておいしそうな石けんが説明書きとともに並べられてます。
香りのテスター用石けんもあります

石けんだけじゃないですよ!
バスコスメや化粧用オイル、クリームも
石けん皿オリジナルのタオル
もあります


お店の奥にラボ(石けん工房)があります。
堆く積み上げられて熟成や出荷を待つ石けんたち

そんなに大きくない工房ですが
ココで店舗販売分の石けんだけじゃなくて出荷用やネットショップ用の石けん全部を作っているそうです。

白、クリーム色、チョコ色、バーブル、オレンジなどおいしそうな色合いの石鹸がたくさん♪
ちょっとお菓子工房みたいです


すべてスタッフさんの手作り。この日も忙しく3人くらいのスタッフさんが出入りを繰り返してました。

丁度原料の撹拌作業も見られましたよ♪

小さいお店だけど一番人気のあるラベンダーハニーは月大体5~600個以上を売り上げているそう。そのほかも大体2~300個は出ているそう。初めて買うお客さんよりもリピーターさんが多いんですって。それだけ支持率の高い石けんなのですね!!

しっとりの福寿石けんを買いに来たのですが
お店を見るうちにどれも良い香りでおいしそうで
ボディやフェイス用にもラベハニとローズマリースーパーササボンやクイーン石けんも買ってしまいました(*´エ`*)
石鹸のラッピングもカワイイ


このお店限定で端っこの方や成形がちょっとカケちゃったりした訳あり石けんのアウトレットもありました。いつでも置いてあるワケじゃないので出会えたらラッキーかも☆彡
店舗用のお得なポイントカードもあります♪


麻布十番の大通りから外れた小さめの通りのあるせいかあまり目立たないケド、
外観をみて

『アラアラ?何かしら(´∀`*)』

と石けん屋さんとは知らずに立ち寄る方も多いそうですよ。
お散歩中にふら~っと立ち寄れるような雰囲気もいいですね♪


なぜかバービー様達がいらっしゃる・・・・

そして彼女達はいったいドコを見ているのだろう・・・・



かわいい石鹸や置物やインテリア、お菓子工房のようなおいしそうなラボだけじゃなくお店中にあふれたアロマ香りでもリラックスできちゃう♪
そんな癒やし空間『アンティアン』麻布六本木エリアにおこしの際は是非♪


六本木ヒルズ赤坂のTV局などの観光のついでに立ち寄れちゃう場所にあります。
六本木駅からも徒歩で行けますよ~♪
ズーヒルギロッポンの人混みに疲れたらすこし歩いて石鹸&ハーブの空間で癒やされるってものアリだと思います。


詳しいお店情報はコチラ↓
麻布十番の手作り洗顔石鹸専門店アンティアン
お店のHPをご覧下さい♪

バービー様もアンティアンのアロマバスソルトで優雅なバスタイムを楽しんでらっしゃるご様子。

4月のアンティアン麻布十番本店見学レポートモニター募集 ←参加中