事務所のメンバーでいただきました。
ほどよいりんごの風味と、リンゴのダイスがしゃりしゃりしていて、美味しく頂きました。ありがとうございます。
「青森」と書いてありますが、東京でも買えました。
小腹が減ったときにぜひ。
事務所のメンバーでいただきました。
ほどよいりんごの風味と、リンゴのダイスがしゃりしゃりしていて、美味しく頂きました。ありがとうございます。
「青森」と書いてありますが、東京でも買えました。
小腹が減ったときにぜひ。
新年あけましておめでとうございます。
今年もコロナウィルスの感染拡大が引き続き懸念されておりますが、コロナに負けないようにして、
一つずつ積み重ねて、実りのある一年にしていきたいと思います。
ご覧になった皆様が笑顔で過ごせる一年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。
外反母趾の方は歩くと、痛くなってきて辛いですよね。
私のクライアントにもそのような方がいるので、先日ご相談をいただきました。
お話を伺うと、外反母趾の原因が足の靭帯にあり、第2指から第4指の足の指の付け根の周りが硬くなっていて、力を入れづらいとのことでした。
足の指付近にも靭帯があり、「底側靭帯(ていそくじんたい)」と「深横中足靭帯(しんおうちゅうそくじんたい)」と呼ばれるものが靱帯性の外反母趾と深く関わっております。
※原因が他の要因による外反母趾の場合は、別途対応を検討する必要があります。
そこで、「底側靭帯」と「深横中足靭帯」のバランスと整えるように施術をいたしました。クライアントの方も足の動きが改善されたことを実感し、かなりお喜びいただきました。
中山先生が執筆されている整体術の書籍「靭帯療法」には詳細が記載されています。
よろしければご覧になってください。
広告を入れずに、商品の検証を行っている雑誌「MONOQLO」の別冊版として、「安くて良いモノ2020-2021」が晋遊舎から発売されています。
私も雑誌「MONOQLO」はよく購入しているのですが、今回の別冊版は、この5年間の中で(安価で)特に良かったものを紹介されています。
具体的には、以下の種類のものが挙げられています。
「家電&デジタル」
「家具&インテリア」
「文房具」
「日用品」
「キッチン雑貨&FOOD」
「掃除&洗濯&DIY」
「ビジネスグッズ」
「旅行&カーグッズ」
「アウトドア&キャンプ」
「安くて良いマネー&サービス」など
「ワーストバリュー」と称して、安くてもダメなモノを実名で公開しています。
私の空手と整体の師の中山隆嗣先生が、MONOQLOには何度も掲載されていらっしゃるので、今回の別冊版にも各所に登場されています。
28ページ 「家具&インテリア」のコーナーのソファ
42ページ 「日用品」のコーナーのベッド
43ページ 「日用品」のコーナーの抱き枕
45ページ 「日用品」のコーナーのマッサージ器(130番と133番)
76ページ 「ビジネスグッズ」のコーナーのクッション
書籍に掲載されている具体的な商品名は言えませんが、
値段が高くなくても、高価な商品と同等の性能をもつものが多くあることが分かりました。
よろしければ、お求めになりご覧ください。
MONOQLO 安くて良いモノ the BEST 2020-2021
最近、知らない所から勝手に商品が届くとか、
身に覚えのない商品が突然届いたりすることが少なくないようです。
今回は、私の周りにもそれに関連した事がありました。
大手通販サイトの封筒に、その会社専用の宛名ラベルが貼ってあり、事務所名ではなく、個人名で商品が届いていました。
送付先の記載が不十分だったので、何やら怪しい気配が漂っていたので、開けずに、送付元の大手通販サイトと警察署に報告しました。
みなさまも怪しいものが送られてきたら、開けずにまずはお問合せしてみましょう。
MONOQLO10月号(晋遊舎)に中山先生の低周波治療器の検証記事が掲載されました。
88ページから91ページにかけて掲載されています。
からだのこりやハリを気にしている方にとっては、低周波治療器を検討するのもひとつの方法かもしれませんね。
「快」の中で骨格を優しく整える、というコンセプトです。
中山先生の新しいDVDが今月、BABジャパンからリリースされます。
そのDVDのプロモーション用の映像が公開されました。
・YouTube
・BABジャパンの公式サイト「Web秘伝」
このDVDの特徴が紹介されています。
今回は、骨格調整がメインになるそうです。
詳しくは、次回以降で取り上げてみたいと思います。