2023/11 11月の定期募集に申込み

2023/12末 当選発表

2024/1 離婚成立

2024/2/19 書類審査 一式到着

2024/2/21  書類提出

2024/2/29 戸籍謄本 返却

2024/3/8 合格通知ハガキ到着

2024/4/12 斡旋通知 書類一式到着



約2週間前に斡旋通知が届き…


2024/4/26(金)


下見に行ってきましたー!


入居までに下見は一回のみ。

鍵の貸出は、近くのセンターまで行かねばならないし、当日中に返さなければならない。

平日9−18時。



朝8:58に着いた私ダッシュ

既に3人並んでたびっくり


銀行みたいに受付して、すぐに呼ばれて下見の鍵借りに来ましたニコニコと伝える


斡旋通知書を提出して、職員の方が裏から鍵を持ってきてくれました


なんと18時ギリギリではなく17:30までには返してくださいと言われました


え…なんでだめなの?業務怠慢じゃね?えー

子供達が帰宅してからも連れていきたかったので、17:30てあんま時間ないなぁアセアセ


まぁまぁしゃあない。


鍵受け取って、そのまま新居へゴーーー!

(ここまで全て自転車です٩(๑òωó๑)۶)



9:30到着気づき


いよいよ鍵を開けて入ります…



ドキドキ…アセアセ


ドキドキ…アセアセ



いざ…!!!







びっくり



あ…明るいイエローハーツ

ダイニングはフローリング!


壁も全て白に塗り替えられてて

まずは思ってたよりキレイびっくり気づき

という印象でした


お部屋は日焼け防止のカーテンとタタミにも紙シートが敷かれてたので

カーテンを外して窓を開けた


お天気が良かったので風も入り

青々とした緑がベランダ下に見えてとても気持ち良かったキラキラ






ではどうぞ〜!


心配しすぎて不眠になった換気扇問題
プロペラタイプじゃなく、普通の換気扇でしたえーんピンクハート


はい、次

暗くて無機質で冷たい感じですね〜…
子供達ビビりそうです
ここはあったか空間にリメイクしたいですね

蓋の採寸も完了!
シンプルなコレにする予定

the、ただの洗面台
ここまでシンプルだと潔くて好き(笑)

どうしてくれようかワクワクします


あとはお部屋



最後にお風呂場!!!

ででーーん

バランス釜やないかーい!!!笑い泣き


笑うしかないwwww


あーしんど笑い泣き

またコイツと仲良くしなきゃいけないのかー!ww


でも、社宅のときよりもキレイでした

蓋も新品だしびっくり


ここまで見てお分かりでしょうか…

間取りが、前にだしたものとは

反対だということに…!!!


ママ友にもらってた間取りであってました(笑)

わざわざ反転させてた私のバカ…

 



一通り見て、ほうほぅ…となって

気持ちを整えてから全て採寸&撮影しました


1時間半くらいして

お母さんにビデオ電話して見せてあげて


お昼になったのでいったん帰宅


採寸したデータと写真を見ながら

測り足りなかった部分がないか確認



お昼食べてから

郵便局へ


都営住宅は、敷金礼金的なものはないのですが

入居前に家賃の2ヶ月分を納めることになってるんですね


このお金の領収証と、請け書と呼ばれる書類を出すまでが入居までの大きなミッション



下見をしてみて、そのお家で大丈夫であれば…払ってください、という感じなので、もちろんここで辞退することも可能


というわけで、私は午前中下見して、お昼に郵便局で振込して、そのまままた測り忘れたところを採寸しに下見に行きました〜ダッシュダッシュ




ちなみに家賃は約30000円です。

3dkでこの家賃、安いですね。

私が独身時代住んでた寮(新築マンション5階1K)の家賃ですキョロキョロ



少し測ってまた家戻って

子供達を連れて夕方また下見しにいって

その足で鍵を返却してきました音符



自転車の走行距離がエグかった笑い泣き

フル充電でスタートしたのに、夕方鍵返して、夜にまたスーパーに買い出しいったらゼロなりました(笑)


1日がかりですね〜アセアセ

ものすごい疲れました。


色々わかったので

やっと引越し業者選び、家具家電に着手できます!!


がんばるぞぉぉぉぁぁ〜!!