ものやスペースに自分をあわせるのでなく、

 

自分に都合のいい場所にものを設置して、

 

どうしたら自分がラクできるか

 

 

1「あーめんどくさいな」を洗い出してみる

 

2「めんどくさい!」の理由を考えてみる

 

3 ラクできる改善策を考えてみる

 

4 実際にやってみて,ダメなら見直す

 

 

本文より

 

 

 

1 どんなときに「めんどくさい」と感じる?

 

⇒テンションが下がるとき、心がざわつくとき

 

 

2 どんなところが「めんどくさい」と感じる?

 

⇒どうしてテンションが下がったのか、もやっとしたのか

 

 

3 どうしたらラクできると思いますか?

 

 

4 実施した場合のメリット、デメリットは?

 

 

134ページ

 

 

 

めんどくさい 週末にチェック

 

6月末 一年も半分終わりますね。

 

ひとつひとつ手放ししながら

 

考えてみよう♡

 

 

 

 

イベントバナー

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

 

毎日 ご機嫌に 

 

人生の後半を決めるのは 昔 身につけた習慣

これを取っておいたら誰かを幸せにできる?


 

 

htts://www.nikkei.com/   日経新聞チェック

 

http://kokode.jp  光文社おしゃれチェック

 

https://www.fujingaho.jp/  婦人画報 デジタル

 

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/  NHKゴガク

 

https://www.audible.co.jp/ 聴く読書

 

https://www.matsui.co.jp/  株価チェック