突然主人から

 

仕事を辞めて掃除しろ!

 

掃除ができないなら離婚だ !と

 

言われ、藁にもすがる思いで掃除を始めました。

 

 

4ページ

 

 

 

 

子供がアトピー 自宅でアロマサロン

 

ご主人

 

自宅をサロンとして開放することにも賛成 一番の理解者

 

一番の応援者

 

 

 

 

ご主人の言葉  9年後

 

体はここにいるけれど、心はここにいない。

 

抜け殻が目の前にいるだけだ。

 

 

 

19ページ

 

 

主婦としてやるべきことはやっているつもりだったから

 

 

19ページ

 

 

 

掃除をし、家の中の物と一つ一つ向き合っていく中で

 

私に必要なものはすべて私の中にある。

 

何も持たなくても、誰かに認めてもらわなくても

 

私はこんなにも満たされている と

 

無条件で感じられるようになり、なんとも言えない安心感に

 

包まれていったのです。

 

 

41ページ

 

 

 

 

あれだけ拒み続けていたのに、なんの抵抗もなくすんなりと今まで

 

していた仕事をすべて手放しました。自ら進んで手放した

 

 

41ページ

 

 

 

 

人生最高のギフトは

 

汚い包み紙に包まれてやってくる

 

 

 

いつも何かが足りない?

 

私を満たすものは外にある と思い込み

 

 

 

掃除や洗濯は穢れを取り払うことで

 

さまざまな邪気から家族を守り

 

 

家事の本質は浄めであり、祈り

 

 

5ページ

 

 

 

小さな意識と行動

 

目の前の一つ一つ 向き合い

 

手放していく 

 

と 心新たに !(^^)!

 

 

 

一番大切なものを失わないように???

 

おススメの一冊

 

 

女性たちが女神だった時代に

 

8ページ

 

 

 

磁石で貼り付く収納箱

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

 

毎日 ご機嫌に 

 

人生の後半を決めるのは 昔 身につけた習慣

これを取っておいたら誰かを幸せにできる?


 

 

https://www.nikkei.com/   日経新聞チェック

 

http://kokode.jp  光文社おしゃれチェック

 

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/  NHKゴガク

 

https://www.audible.co.jp/ 聴く読書

 

https://www.matsui.co.jp/  株価チェック