ひとつひとつモノと向き合い、

 

「今の私にとって、これはどういう意味のあるモノなのか」

 

を問いかけることで、

 

今まで気づかなかった自分を知ることができます。

 

 

 

それは、モノに振り回されていた自分であり、

 

モノが抱え込んでいた物語に縛られていた自分。

 

 

 

自分にとって不要なモノ

 

好きでないモノ

 

元気にしてくれないモノを捨てるうちに

 

48ページ

 

 

 

嫌いではないけれど使わないモノ

 

中途半端なモノをムスメの部屋に置いていた?押しつけていた?

 

ムスメも使っていないし

 

こちらの本 モノの捨て方で検索(;'∀')

 

 

 

手放すのは余分のモノでなく、

 

不機嫌な自分 

 

 

48ページ

 

 

 

この一言が目に入り 手放し決定

 

 

しっかりしたつくり 分解もラクではないし と

 

昔お気に入りだったお針箱 使っていないのは使いづらいのだろう

 

 

 

 

明日は野外倉庫のなかみを2階の空き部屋へ一時保管

 

迷ったら こちらの本を読みながら 判断しよう

 

 

本の要約サイトflier(フライヤー) シルバープラン

月5冊まで?春に新しいことをはじめてみよう!

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便

お花と一期一会 ♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

 

毎日 ご機嫌に 

 

人生の後半を決めるのは 昔 身につけた習慣

これを取っておいたら誰かを幸せにできる?


 

 

htts://www.nikkei.com/   日経新聞チェック

 

http://kokode.jp  光文社おしゃれチェック

 

https://www.fujingaho.jp/  婦人画報 デジタル

 

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/  NHKゴガク

 

https://www.audible.co.jp/ 聴く読書

 

https://www.matsui.co.jp/  株価チェック