人生で1番大変な時だからこそ

 

余計なこととモヤモヤはポイっ!

 

 

掃除しきれない 罪悪感をオフ

 

39ページ

 

 

 

 

現代の住宅の多くは、多様かつ素人にはよくわからない素材で

 

出来ていて、部屋によって素材や作りが違いすぎ、

 

単純な掃除法では対応できなくなってきました。

 

 

 

前提として 全部自分では掃除できない家

 

に住んでいるわけですから

 

どこもかしこもやらなきゃいけない という

 

考えを、まずは捨ててしまいましょう。

 

 

 

①長い時間を過ごす場所

 

寝室 

 

6時間から8時間は寝室にいることになる

 

 

②清潔にしないと健康に害が及ぶ場所

 

キッチン

 

水が出るところ

 

まな板

 

食洗器

 

食糧庫 冷蔵庫

 

 

 

 

確かに昔の家はまんべんなく掃除できていたかも

 

かつての家の作りがシンプルで

 

掃除といえば掃く、拭くなど 、きわめて単純

 

40ページ

 

 

 

コンロ お風呂 換気扇 エアコン 

 

ぜんぶ自力でできない家 

 

 

 

寝室 一番長い時間を過ごす

 

 

ついついリビングからと(;'∀')

 

 

 

総合情報サイト All About の本

 

今 子どもたちが学校がお休みの

 

ママたちにおススメの一冊

 

 

①料理のしっかりを捨てる

 

②家事のちゃんとを捨てる

 

③子育てのガムシャラを捨てる

 

④マネーのきっちりを捨てる

 

⑤住まいのゼッタイを捨てる

 

⑥介護のヒヤヒヤを捨てる

 

⑦ママ友 夫婦関係のモヤモヤを捨てる

 

 

 

読み中

 

 

ポチッと応援してくださいね 感謝です♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

 

毎日 ご機嫌に 

 

人生の後半を決めるのは 昔 身につけた習慣

これを取っておいたら誰かを幸せにできる?


 

 

https://www.nikkei.com/   日経新聞チェック

 

http://kokode.jp  光文社おしゃれチェック

 

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/  NHKゴガク

 

https://www.audible.co.jp/ 聴く読書

 

https://www.matsui.co.jp/  株価チェック 

 

https://www.pinterest.jp/