2023年12月のブログ|幸せを感じる家時間 Less is more. since2006
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
幸せを感じる家時間 Less is more. since2006
持たない暮らし
家時間 大切に毎日過ごしています
セカンドステージに向けて シンプルに
減らすことは、より多くを得ること
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2023
1月(68)
2月(59)
3月(61)
4月(61)
5月(60)
6月(58)
7月(61)
8月(58)
9月(61)
10月(59)
11月(56)
12月(59)
2023年12月の記事(59件)
今年はたくさん手放したけれど、たくさんのギフトも???
私のかわりに、家が勝手に運を引き寄せ、育てて?
家とそこに住む人の波動は連動?運のつまりを取り除けば
黒の窓枠の存在が重たくて?窓枠が隠せるハニカムシェード?
いいから。捨てるの。分かった?大丈夫。何も起きないから。
1日のゴミを手のひら1つ分に減らす究極の始末術?
不用なものがあふれた部屋が、頭や心にも負担?
片づけ?幾度となく迷うその時間が無駄だと気づき?
ものを手放して捨てグセが身につき、捨て体質に???
疲れていない大人になることが大事?面倒だなを回避
「憧れの片づけ」と「できる片づけ」は少々違う?
裏を受け止め、裏の時期を丁寧に生きる?ものも心も人も、
何かを所有するということは?量で埋めると、質を保てない?
「買うために働く」を手放す?買っては働くのループ
品格は「分ける」ことから始まる?分けることで分かること
良質なもの⋆時間⋆人で人生を満たす?質を高める
変化って結局、いらないものを手放すことなのよ?いらないものは何?
手放すというのは失うことではなく?本日は冬至
モッタイナイものほど、手放したときの見返りは大きい?本日冬至♡
「布類」は邪気の温床?布類を捨てる、布類を替える
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧