合宿【U-8】7/29〜7/30試合スケジュール
※帰りの送迎時間変更があります。
学園都市 17時25分
西神中央駅17時45分
大久保南駅18時30分
姫路駅19時30分
場所:高砂総合運動公園サブグラウンド
ユニフォーム:ホーム緑
現地集合者集合時間:8:30
11:00〜vsロヴェスト神戸
藤丸、村上4
5-3
13:00〜vs加古川たんぽぽ
藤丸2、石田、村上7
10-0
13:40〜vsロヴェスト神戸
清水3
3-4
15:00〜加古川たんぽぽ
藤丸、村上7、清水2、永田、石田2、山本4、竹中18-0
17:30〜宿舎移動
7/30(日)
場所:惣山グラウンド
住所:神戸市北区惣山町2丁目1番
山本、永吉、藤丸、村上、永田、清水、石田
7-0
12:15〜小部(緑)
森垣、楠田2、村上3
6-0
13:25〜小部(水)
永田
1-1
トレーニングマッチ(相談)
決勝
15時10分
~小部(水)
藤丸
1-0
17:00現地組解散
【U-12】【U-10】7/26(水)交流戦
※U-10も実施です。
場所:日岡山公園人工芝グラウンド集合:8:30 解散:17:00
ユニフォーム:ホーム緑(アウェイ白も準備)
U-12
10:00〜vs クリヴォーネ
1-3
得点者:森山
12:40〜vs伊丹FC
1-2
14:40〜vsサルヴァ
4-4
得点者:大城2、森山、高本
U-11
16:00〜クリヴォーネ5年
0-5
U-10
10:40〜クリヴォーネ4年
2-1
得点者:佐治2
12:00〜クリヴォーネ3年
6-0
得点者:稲坂3、大城2、澤西
15:20〜サルヴァ
8-0
得点者:稲坂3、高本2、澤西、牛尾2
試合総括
まず始めに、試合に招待して頂いたSCクリヴォーネの皆様、交流頂いたチームの方々、保護者及び関係者の皆様、暑い中ありがとうございました。
U-12総括
1試合目の失点の形は以前5月に試合をした時と同じ。
「ミドルシュート。」
この部分の対策をどうするかをしっかりと考えたいと思います。
「今のは相手が良いシュートだった」
選手が発した言葉です。
選手が諦めています。
選手に「仕方ない」と感じさせてしまっている自分の責任を感じます。
そのような無責任な言葉の積み重ねが、仕方ないようで実は防げるゴールをたくさん産んでいるのだと感じました。
これを見つめ直したいです。
「お前らはもっと出来る」
そう言ってあげれるようポジティブな考えを持ち続けていきたいです。
【U-11】7/29(土)練習&東播リーグ
練習
場所:高砂総合運動公園サブグラウンド
ユニフォーム:アウェイ白(ホーム緑も準備)
集合:8:30 解散10:30
練習後移動
東播リーグ
場所:日岡山公園人工芝グラウンド
ユニフォーム:ホーム緑
集合:12:00 解散14:00
13:00〜vs兵庫FC
0-4
試合総括
弱い部分を隠しながらの苦しい戦いだったと思います。
ここから勝ちに行くにはまだまだレベルアップかが必要と感じました。
4年生は技術アクションだけでは、身体能力差を埋めるのがまだまだ難しいです。
今の技術レベルではボールを持ってからでも何も出来ません。そもそもボールを持つ前の準備が出来ないからボールを持たせてすら貰えてないのが現状でした。
1学年上の試合で戦えるレベルになるためにはさらなるレベルアップが必要だと感じます。
5年生は、プレーの継続がどこまで出来るかが課題です。
パスした後に動き直してもう一度ボールを貰おうとする事が出来るか?ボールを奪った後に駆け上がれるか?それを奪われたら取り返せるか?
チームを引っ張るためには1つでプレーを終える事なく、常にプレーに関われる選手を目指して欲しいと思います。