滞っていた状況から、一歩前に…。


「(難病担当の)主治医の予約が取れました」と、病院🏥から連絡がありました。


耳下腺腫瘍摘出手術の全身麻酔が可能になるといいんだけど。


「入院&手術Xデー」に少し近づきつつあります。


少しずつ準備を進めています。😊


術後、数日間はシャワー🚿も🆖とのお話を経験者の方々の投稿で知り、「ドライシャンプー」も用意しないと!と。


「香りあり?香りなし?」から始まって、ドライシャンプーの6種類あるタイプの中から、何を選ぶか?


①スプレー

②ジェル

③ミスト

④シート

⑤パウダー

⑥ムース


ご近所のドラッグストアでも買える商品もあれば、ネットのみ入手可能の商品もあって、悩み中。😣


経験者の方々の投稿で、人気があったのは、こちら⬇️

「ダイアンのドライシャンプー」フレッシュシトラス&洋梨🍐の香り」


この商品(↑)は、ドラッグストアでテスターがあって、香り確認済み✅。爽やかな良い香りでした。


次に私が気になっているのが、こちら⬇️ 私、アロマ好き😍なので、お値段は少し高めだけど、ローズマリーの香りに癒されるかな?と思案中。⬇️


こちらの商品⬇️も候補!日常、ヘアミストやオイルを使っていて、その中のひとつは、「ナプラのヘアケアミスト」を使っています。ドライシャンプー⬇️、気になっています。😍


ちなみに、私が使用しているナプラのヘアケアミストは、こちら⬇️ヘアカラー専門店で使用した時に香りと使用後のサラサラ感が気に入って使っています。💕


あとは、メリットのシート式のドライシャンプーも便利かなぁ?と。⬇️


次は、髪や頭皮に加えて、身体にもつかえるというダイアンのドライシャンプー。⬇️




ご近所のドラッグストアで見かけることが多かったのが、こちら⬇️


ジェルタイプもいいかなぁ?と思ったのが、こちら⬇️ 


そして、最後、今、私の中で1番の候補がこちら⬇️フレッシュフローラルウッディという香りの表記があって、口コミでは、石鹸の香りが心地よいとあったので、なんとなく、私の好みかな?と。



ということで、ドライシャンプーひとつにしても、タイプがいろいろとあったり、残った時(退院後)、どのタイプがいいかな?とも考えたり。


スプレー缶のガス抜きも、なんとなく気を使うんですよね。となると、ジェルやミストがいいかなぁ…。


悩むところです。☹️


いつも、普通にできていることに感謝の気持ちを痛感するのかなぁ?